🎮 収録タイトル・料金・周辺機器を完全解説
導入:Switch 64とは?どんな意味?
Switch 64 という検索キーワードは、ユーザーが「Nintendo SwitchでNintendo 64のゲームが遊べるかどうか」または「Switch用64コントローラーのこと」を指しているケースが多いです。
結論から言うと、Nintendo Switchでは「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」というサービスを通じて、64タイトルを公式に遊ぶことが可能です(※一部制限あり)。
Switch 64:対応サービスと加入条件
対応サービス:Nintendo Switch Online + 追加パック
「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」は、Nintendo Switch Onlineの“追加パック”プランに加入することで利用可能です。
- サービス名:NINTENDO 64 Nintendo Switch Online
- 利用条件:Nintendo Switch Online + 追加パックへの加入が必要
- プラットフォーム:Nintendo Switch/Switch OLED/Switch Lite(すべて対応)
🟩 通常プラン(年2,400円)では利用不可。追加パック付きプラン(年4,900円〜)が必要です。
料金プラン(2025年6月時点)
プラン | 個人(12か月) | ファミリー(12か月) |
通常プラン | 2,400円(税込) | 4,500円(税込) |
追加パック付きプラン | 4,900円(税込) | 8,900円(税込) |
- 出典:任天堂公式料金表
🟩「追加パック」にはNINTENDO 64タイトルに加えて、マリオカートDLCやあつ森DLCなども含まれます。
現在遊べるNintendo 64タイトル一覧(2025年6月現在)
任天堂公式のラインアップ(※一部抜粋):
タイトル名 | 発売元 | 初出年 |
スーパーマリオ64 | 任天堂 | 1996年 |
マリオカート64 | 任天堂 | 1996年 |
ゼルダの伝説 時のオカリナ | 任天堂 | 1998年 |
バンジョーとカズーイの大冒険 | Rare(Microsoft傘下) | 1998年 |
星のカービィ64 | 任天堂 | 2000年 |
F-ZERO X | 任天堂 | 1998年 |
マリオストーリー(ペーパーマリオ) | 任天堂 | 2000年 |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | 任天堂 | 2000年 |
ドクターマリオ64 | 任天堂 | 2001年 |
ゴールデンアイ007 | Rare | 1997年 |
カスタムロボV2 | 任天堂 | 2000年 |
🔗 収録タイトル一覧は公式ページで随時更新
🟩 定期的に新作が追加されており、現在は30本以上のタイトルが配信中。
Switch 64向けの専用コントローラー
任天堂は、「Nintendo 64 コントローラー for Nintendo Switch Online」も公式に販売しています。
- 名称:NINTENDO 64 コントローラー(Switch用)
- 価格:5,478円(税込)
- 販売:マイニンテンドーストア限定
- 機能:無線接続/USB-C充電/Zボタン対応/Rumble対応
🔗 購入ページ(マイニンテンドーストア)
🟥 このコントローラーは、Nintendo Switch Online加入者のみ購入可能。
プレイ環境と注意点
- セーブ機能: 任意のタイミングで「どこでもセーブ」が可能
- 画質: オリジナル解像度を再現(一部ゲームでワイド画面対応)
- オンラインプレイ: 一部タイトルで2人以上のオンライン対戦に対応(例:マリオカート64)
🟩 複数人での協力プレイ・対戦が遠隔でも可能。
🟥 Nintendo 64実機との互換性はないため、過去のコントローラーやカセットは使用できません。
まとめ:Switch 64は「追加パック」加入で実現
🎮 Switch 64 とは、Nintendo Switchで64タイトルを遊ぶための“公式オンラインサービス”を指します。
🎮 追加パックプラン(年4,900円〜)に加入すれば、スーパーマリオ64や時のオカリナなどの名作を遊び放題。
🎮 専用の64コントローラーも販売中で、懐かしい操作感を楽しめます。
🟩64世代の名作を、Switchの快適な環境で再体験したい方に最適なサービスです。