閃の軌跡4でひどいと炎上した戦闘モーションの動画と評判まとめ

英雄伝説・閃の軌跡シリーズが発売されてから、ネットで戦闘モーションについて、たびたび不評が起きています。

そして、閃の軌跡4が発売してからは、

さらにひどい

と、2(5)chなどでは、炎上にまで発展している状況…。

とくに主人公の

リィンについての不評

が多く寄せられています。

なぜここまでひどいと言われているのか?

閃の軌跡4の戦闘モーションついての評判をまとめてみました。

閃の軌跡4の「ひどい」と噂の戦闘モーションの評判

Falcom 閃の軌跡4

Falcom 閃の軌跡4

ネットで上がっている戦闘モーションについての評判を一覧にしてみました。

戦闘モーションの評判まとめ

ネットの声1

20年前の表現を解像度上げてやっただけだろ。

ネットの声2

これならドット絵で作った方がマシ。

ネットの声3

グラフィックも酷い、HD化しただけにしか見えない。

ネットの声4

PS2のゲームをPS4で発売したのかな?

ネットの声5

閃の軌跡はモーションが全部パターン化していて面白味がない。

ネットの声6

カメラアングルきちんとすればもっと良くなるのに。

ネットの声7

このクオリティで8000円はない。

閃の軌跡には、以前からキャラクターのモーションについて、

「全体的にモッサリとしてる」

と意見が出ていましたが、

リィンのSクラフト奥義・無仭剣が登場してから、一気に不満が出てきたようです。

軌跡シリーズは、閃の軌跡から

キャラクターが3D化されてグラフィックが綺麗

になりました。

しかし、モーションの数が少なさは変わらず、PSP時代から同じような動作ばかり。

なので、

「進歩がない」

というのが、ファンの意見のようです。

RPGゲームは、シナリオも大事ですが戦闘にも力を入れないと一気につまらないと評価されてしまいます。

軌跡シリーズは、戦術オーブメントの活用が重要なゲームでしたが、

  • 閃の軌跡からクラフトが強化
  • 騎神の登場でロボット大戦みたいになった

ということで、

アーツを活用しなくても勝てる

ようになってしまいました。

さらに、オーダーの登場で、Sクラフトの重要性も減ってしまい、使用する機会も減ります

そのため、必殺技が見たいがためにSクラフトを発動するようになったのでしょう。

しかし、肝心の戦闘モーションが迫力に欠けるので、不満が募ったようです。

評判をまとめると、

「閃の軌跡4は同じ動作ばかりでつまらない」

という意見に集約されますね。

「とくにひどい」と言われたリィンの戦闘モーションの評判

戦闘モーションについて、

「とくにひどい」

と言われている、リィンの戦闘モーションについての評価をまとめてみました。

とくにひどいリィンの戦闘モーションの評判

ネットの声1

Sクラ演出が長い、せめて途中でダメージ表示してほしい。

ネットの声2

奥義・無仭剣もそうだけど、クラフトの『疾風』とかただ横に移動しているだけ。

ネットの声3

奥義・無仭剣は演出が長くなっただけで、やってることは同じ。

ネットの声4

予備動作なしの平行移動攻撃って、中の動作は?

ネットの声5

名前が仰々しいだけで他と変わらない。

主人公はカッコよくないと面白味が無くなりますよね。

一部のファンから

「リィンは没個性」

と言われていました。

それもあってなのか、

奥義・無仭剣を体得し、剣聖の名をもらうという大切なシーン

にも関わらずネットではひどいと評判になります。

奥義・無仭剣は、

これまでの軌跡シリーズのクラフトを合わせただけ

の技のようです。

肝心の攻撃の中身が分からないので、

「演出が長いだけでつまらない」

と炎上したのでしょう。

リィンは、東洋に伝わる八葉一刀流という剣の使い手です。

その中に、『疾風』というクラフトがあり、一蹴りで敵の懐に飛び込んで攻撃します。

そのため、

平行移動しているのはおかしくない

という声もネットではあがっていましたよ。

しかし、奥義・無仭剣は、通常クラフトを組み合わせただけの必殺技なので、やはりつまらない必殺技として評価されているのでしょう。

閃の軌跡4の戦闘モーションがひどいと炎上した理由

閃の軌跡4についてこんな意見が出ています。

意見まとめ

ネットの声1

いっそのことアドベンチャーゲームにすればいいのに。

ネットの声2

Falcomは戦闘モーションにお金をかけないからな。

ネットの声3

2Dの時の動きを3Dでやろうとするから変になるんだろ。

英雄伝説・軌跡シリーズは、PSP時代から続いているゲームです。

そのため、1作目の空の軌跡シリーズでは、昔ながらのゲームと同じようなドット絵で制作されていました。

知っての通り、時代の流れとともにゲームのグラフィックは綺麗になりました。

軌跡シリーズもその流れに乗り、

閃の軌跡でグラフィックを一新

して発売します。

しかし、先ほど紹介したように、

グラフィックが綺麗でもキャラクターのモーションが以前と変わらない

ので、映えない演出が目立ってしまうのでしょう。

グラフィックが綺麗になっても、ドット絵のまま発売していたら評判は落ちなかったかもしれません。

時代に乗って新しいことに挑戦した結果、ほかが疎かになってしまいこのような炎上が起きたのでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

閃の軌跡4の戦闘モーションについての評価をまとめます。

評価まとめ

  • 時代遅れが目立つ
  • HD化しただけにしか見えない
  • 戦闘モーションが同じでつまらない
  • リィンのSクラフトの演出が長いだけで中身がない
  • ドット絵でやった方がマシ

英雄伝説・閃の軌跡4は、Sクラフトのモーションはともかく、

イラストがカッコいい

ので、それを見るために発動するのも良いでしょう。

筆者としては、とくに悪いとは思いませんでしたが、

グラフィックやシナリオなど細かいところを気にする人には合わない作品

かもしれませんね。

次回作で戦闘モーションが改善されれば、今回のような炎上もなくなるでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする