RIZIN
が盛り上がってますね。
正式名称を、RIZIN FIGHTING FEDERATION(ライジン ファイティング フェデレーション)と言う、日本の格闘技競技会です。
キックボクシングの那須川天心
総合格闘技の堀口恭司
も参戦するなど、世界から強豪が集まる大会になりました。
会場は大会ごとに超満員、地上波テレビ放送も行われるなど注目度はとても高いです。
しかしそんなRIZINですが、視聴率の低さが度々報道されてしまいます。
いったいなぜでしょうか。
今回はRIZINの、
- テレビ放送の視聴率一覧
- 視聴率の低い理由や原因
をお話ししていきます。
RIZINテレビ放送の視聴率一覧
RIZINは、2015年12月29日に旗揚げされました。
往年の名選手である桜庭和志選手の参戦や、大相撲元大関の把瑠都(ばると)選手の起用を発表するなど、たびたび話題になりました。
各大会はこれまで、フジテレビ系列全国ネットにより地上波でテレビ放送されています。
以下に、『平均視聴率』を掲載していきますね。
大会名 | 開催年月日 | 平均視聴率 |
RIZIN FIGHTING WPRLD GRAND-PRIX 2015 SARABAの宴 | 2015年12月29日 | 6.4%(21:00~23:13) |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 IZAの舞 | 2015年12月31日 |
|
RIZIN.1 | 2016年4月17日 | 関東ローカル深夜放送につき不明 |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016
無差別級トーナメント 開幕戦 |
2016年9月25日 |
|
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016
無差別級トーナメント FINAL ROUND |
2016年12月31日 |
|
RIZIN 2017 in TOKOHAMA -SAKURA- | 2017年4月16日 | 5.4%(19:00~20:54) |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017
バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣- |
2017年7月30日 | 6.3%(19:00~20:54) |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017
1st ROUND バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント -秋の陣- |
2017年10月15日 | 7.1%(19:00~21:54) |
RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017
バンタム級トーナメント&女子スーパーアトム級トーナメント Final ROUND |
2017年12月31日 |
|
RIZIN.10 | 2018年5月6日 | 6.1%(19:57~21:54) |
RIZIN.11 | 2018年7月29日 | 6.0%(19:57~21:54) |
RIZIN.13 | 2018年9月30日 | 6.7%(19:57~21:54) |
RIZIN 平成最後のやれんのか!
RIZIN.14 |
2018年12月31日 |
|
RIZIN.15 | 2019年4月21日 | 5.8%(19:57~21:54) |
RIZIN.16 | 2019年6月2日 | 6.9%(19:00~21:00) |
放送された全ての平均視聴率は、
『1桁代』
と言う結果になりました。
RIZINの地上波テレビ放送の視聴率が低い理由や原因
フジテレビによる地上波テレビ放送が継続的にされていますが、各メディアで、
視聴率が低い
ことが度々取り上げられます。
往年の名選手参戦や、現在では世界を相手に圧倒的活躍を続ける、
那須川天心
堀口恭司
などスター選手も誕生し話題になっています。
毎回大型会場で開催される大会は、
超満員の観客
で埋め尽くされます。
RIZIN地上波テレビ放送の、視聴率が低い理由や原因は何なのでしょうか?
独自の視点から考察してみましょう。
視聴率が低い原因1 編集がよくない?
RIZINテレビ放送の編集が、視聴者を楽しませることができていない可能性があります。
テレビ放送に関して挙げられた、ネットの声を紹介していきます。
ネットの声
有名選手のハイライトで視聴率取ろうとしてるんだろうけど違う。見た試合を流してもさっき見たからチャンネル変えちゃう。
ネットの声
カットの連続。編集って怖い。
ネットの声
こんな編集じゃどうしようもないわ。
ネットの声
細切れ編集・・・。
以上のような声が多くありました。
テレビ側の編集がRIZINの魅力を伝えきれてない
可能性がありますね。
大会当日にテレビ放送する関係上、編集を急ピッチで行わなければならない等の事情があるのかもしれません。
視聴率が低い原因2 往年の名選手を呼びすぎ?
RIZINには、これまで多くの選手が参戦してきました。
その中でも出場する際、強くPRされてきた選手達の一例は下記の通りです。
ボブ・サップ
曙太郎
桜庭和志
ピーター・アーツ
藤田和之
フロイド・メイウェザー・ジュニア
これらの選手に共通することは、
往年の名選手
であることです。
確かにかつて格闘技界で大活躍をした選手ばかりで、お茶の間には認知されやすいかもしれません。
ただ一方で、往年の名選手ばかりに注力しすぎると、
「現在全盛期の選手は見れないのかな?」
と言った不安を生じさせるのかもしれません。
しかし最近のRIZINでは、スター選手やスター選手候補も続々と誕生していて、今後は変わってくるのではないでしょうか。
視聴率が低い原因3 裏番組が強すぎる?
RIZINは、フジテレビで日曜のゴールデンタイムに放送されてきました。
その時間帯の裏番組には、
テレビ朝日系列:ポツンと一軒家
日本テレビ系列:世界の果てまでイッテQ!
などの番組が放送されています。
これらの番組は、軒並み2桁の視聴率を連発する大人気番組です。
お茶の間の大人気番組に、
視聴率を持っていかれる
ことが、RIZINテレビ放送の視聴率低迷の要因になっているのかもしれません。
視聴率が低い原因4 ネットの普及により視聴する選択肢が増えた?
PRIDEやK-1がテレビ放送で視聴率を獲得してきた時代は、
今ほどインターネットが普及していません
でした。
よって試合を視聴する方法は、会場に行くか、テレビ観戦が主な視聴する方法でした。
しかし現在は、
パソコンやスマートフォンでPPV(料金を払って視聴する)を買って視聴
リアルタイムで見れなくても、翌日に試合映像が無料公開される
など視聴するための選択肢は各段に増えました。
そして、そもそも最近はテレビを持っていない若者も増えてきました。
これらのネットの普及による視聴方法の変化が、RIZINの視聴率の低さにつながっているのかもしれませんね。
スポンサーリンク
まとめ
これまでフジテレビ系列により、地上波放送が行われてきました。
テレビ放送が行われた平均視聴率は
全て1桁代
となっています。
各メディアで、RIZINテレビ放送の視聴率が低いことが取り上げられていますが、その理由や原因としては、
テレビ側の編集がRIZINの魅力を伝えきれてない
往年の名選手を呼びすぎている
RIZINテレビ放送時の裏番組が強すぎる
ネットの普及で視聴する選択肢が増えた
が考えられました。
RIZINでは、少しづつスター選手も増えてきて、注目をさらに集めてきています。
きっと視聴率が上がる日もくるでしょう。
RIZINに関わる人々は、日本の格闘技を盛り上げようと試行錯誤を繰り返し、必死に努力しています。
ぜひ応援してあげてください。