【ペルソナ5戦闘BGM】中ボス/ラスボス/隠しボス・カロリーヌ戦の曲を紹介

大人気RPGゲームの『ペルソナ5』。

ゲームシステム、キャラクター、世界感はもちろんのこと、そのBGMも人気の一つです。

お洒落な曲調と、他のゲームではあまり聞かないボーカルが入っているため、幅広いプレイヤー層から人気を集めています。

そこで今回は、

ボス戦でかかるBGMを紹介

します。

スタイリッシュな曲から、聞きやすいもの。

重厚感を感じるものから、盛り上がる曲まで幅広くありますよ。

これを機会に、改めてペルソナ5の名曲を確認してみましょう!

『ペルソナ5』ボス、ラスボス戦、隠しボス、カロリーヌ戦【BGM紹介】

『ペルソナ5』に使われる曲は、どれも魅力的なものばかりです。

他のゲームBGMとは一線を画していて、ボーカルの入ったお洒落な音楽を売りにしています。

そのため、

ペルソナの音楽を気に入ってゲームを始めた

と言うプレイヤーもいるくらいです。

その中でも、今回紹介するのは、

ボス戦のBGM

です。

緊迫したボス戦でかかるBGMは、ゲームを更に盛り上げてくれ、戦闘の楽しみを倍増させてくれます。

ボス戦のBGMを、以下の一覧にまとめました。

ペルソナ5のボス戦の戦闘BGM一覧

Keeper of Lust(中ボス等)

Keeper of Lust』は、主に中ボス戦などでかかるBGMです。

ドラムとベースが特徴的で、ゆっくりでありながらも丁寧な曲調が魅力の一つになっています。

Will Power(覚醒後戦闘、ロキアケチ戦)

Will Power』は、主に怪盗団メンバーがペルソナを覚醒させた時にかかる音楽です。

敵になった明智との戦いでもかかります。

序盤から持ち上がっていくような曲調が特徴的で、

聞いているだけでパワーが漲ってくる

ような曲です。

Blooming Villan(カモシダ、マダラメ、カネシロ、イッシキ、オクムラ、ニイジマ、明智戦)

Blooming Villan』は、緊迫感をかき立てるテンポが特徴的なBGMです。

後半は、音が一瞬だけ軽くなるので、気持ちの良い開放感を味わえますよ。

Rivers In The Desert(シドウ、双子、聖杯戦)

Rivers In The Desert』は、重厚感のある音が特徴的な曲です。

強敵であるラスボスや隠しボスであるカロリーヌ戦にふさわしい不安感を煽り、戦っている相手の強大さを感じさせてくれます。

Jaldabaoth(ヤルダバオト戦)

Jaldabaoth』は、爽快感溢れる曲調が特徴のBGMです。

ボーカルが入っていないため、その分、最後の戦いを集中して遊ぶことができます。

ペルソナ5BGM・プレイヤーからの反応は?

ペルソナ5のBGMの良さは、

多くのプレイヤーが実感し、ネットでは評判の声が上がっています

それら意見を下にまとめました。

プレイヤーの反応

男性

ペルソナ5の戦闘BGMが聞けば聞くほど好きになる不思議

女性

ペルソナ5の通常戦闘曲は個人的にP4よりも落ち着いてて好き。作業用BGMにしたい

男性

ボス戦というか”ボス戦までのダンジョン内BGM”ってイメージだけどクッソかっこいい

男性

ペルソナ5の戦闘BGMが病みつきになるレベルで気に入った。カッコよすぎ……

男性

ボス戦BGMといい割と今作ボーカル曲控えめな分。目黒節効いててライドウの戦闘BGMに変えても割りと雰囲気あってるんじゃないかとおもったw

女性

ボス時BGMがかっこいい 全体的にかっこいいけど

女性

ペルソナ5カジノのBGM良すぎる。収録されたサントラ出たら即買いです

男性

さっきからずっと脳内でペルソナ5のボス戦ぽいときのBGM流れてる

男性

ペルソナ5の中ボス戦BGMのwill powerがマジでかっこいいからみんな聴こうな

女性

予告状出した後にダンジョンで流れるBGM好き

『ペルソナ5』全てのBGMを聞くにはどうすればいいか?

上記のBGMや、ペルソナ5全ての曲を聞くなら、

オリジナルサウンドトラックがおすすめ!

です。

『ペルソナ5』全ての名曲が収録されていて、曲を聴いて世界感を味わい直したり、追体験することができます。

また、こちらのサウンドトラックは、聴き放題サービスの『Amazon Music』にも収録されています。

既に入会している人は、ペルソナ5はもちろんのこと、

これまでの歴代ペルソナBGM

も堪能することができますよ!

スポンサーリンク

まとめ

『ペルソナ5』ボス戦にBGMは、

Keeper of Lust(中ボス等)

Will Power(覚醒後戦闘、ロキアケチ戦)

Blooming Villan(カモシダ、マダラメ、カネシロ、イッシキ、オクムラ、ニイジマ、明智戦)

Rivers In The Desert(シドウ、双子、聖杯戦)

Jaldabaoth(ヤルダバオト戦)

上記の曲が使われていることが分かりました。

ペルソナ5には、この他にも、数多くの格好良くお洒落なBGMが使われています。

オリジナルサウンドトラックも販売されているので、是非CDを買ってお気に入りの曲を見つけましょう!

関連記事
ペルソナ5
【ペルソナ5攻略】おすすめペルソナを序盤・中盤・終盤別に紹介!

続きを見る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする