【異色】UMA TSUKEMENのお店と味の魅力に迫ってみた【立川ラーメン】

西武立川駅から徒歩圏内にある奇妙なネーミングで有名なラーメン店

UMA TSUKEMEN

字面を見ても、ピンと来る人は少ないかもしれません。

どちらかといえば、

立川にあるパイ生地を使ったつけ麺屋

と言われたほうが知名度はあるのではないでしょうか。

今回は、人気異色ラーメン店である

UMA TSUKEMEN

の魅力に迫っていきます。

『UMA TSUKEMEN』の魅力ラーメンの味

おすすめはつけ麺。

つけ汁はパイ風の生地が上に載っておりまず見た目のインパクトがある。

生地が蓋になっているのでつけ汁は熱々の状態。

中のチャーシューとろとろ。

ベースは醤油で動物系の出汁がしっかり効いている。

麺は全粒粉を使用しており小麦の旨みが強く麺だけでも十分おいしい。

その他のラーメンも季節ごとに様々なラーメンがあり行くたびに楽しみがある。

チーズとエビの香りが、とても食欲をそそります。

太麺で全粒粉が使われています。

その面をパイ生地を崩した中に入っているめんつゆにつけて食べたら、濃厚な海鮮の出汁が面に絡むのとパイ生地の甘さも弾けて混ざり、とてもおいしく味わえます。

また追加でローストビーフとチャーハンを頼み、チャーハンはどっちかって言うとパラパラではありません。

ただ新しい感じの食感が味わえます。

ウリは、なんといってパイ生地で器を包んだホワイトつけ麺。

つけ麺というよりも、スパゲティに近いような気もします。

麺はちゃんとラーメンの麺でした。

他にも、カレーつけ麺、海老つけ麺、味噌つけ麺、チキンクリームつけ麺などスープの種類が豊富で、毎回行くたびに違う味を味わえることがラーメン好きには非常に嬉しい点です。

はじめて来店したら、必ず何コレ?と頭の中で思うはず。

ドーム型のパイ生地の中に小エビを練り込んでありパイ包みつけ麺です。

スープは濃厚で出汁が利いている本格的な味わいです。

豚骨とエビのスープなので、濃厚だけどアッサリしています。

シチューを飲んでいる感覚に近いものがあります。

麺は太麺でツルツルで、ノド越しが良いです。

また、スープ割りを頼むと乾燥バジルをトッピングしてくれます。

風味が倍増して、品が良いスープに早変わりします。

しかも香ばしいチーズが利いているパイをつけて食べると、本当にラーメン店なの?と感じるぐらいイタリアンテイストです。

とくに女性は好きな味だと思います。

楽しく食事ができる不思議なラーメン店です。

海老が入ったパイ生地のようなものをドーム状につけだれの上にかぶせており、とても面白い。

麺は全粒粉の太麺、スープは濃厚なコッテリ系のものでとてもマッチしていておいしかったです。

上のパイ生地はスープに落とさずにそのまま食べることを教えて頂き、そのまま食べましたが、エビの風味がしてとても美味しいです。

味は想像してるよりも濃厚な感じなのでガッツリ食べたい方にはとてもオススメ。

ちなみに最後のスープ割りがバジルが入っているのか個人的にはめちゃくちゃ好みで好きでした。

最近はラーメン屋は濃厚魚介豚骨みたいな一辺倒になりがちなので、そんな中でも少し変わったつけ麺を食べれるのでとても満足でした。

パイ生地はパリパリで中身はもちもちでした!

パイを割るとその中からはつけ汁が出てきてフワッと海老の香りが漂ってきてたまりまらない…

もうワクワクが止まりません。

パイをそのつけ汁につけて食べるとめちゃくちゃ美味しかったです!

その後には麺をその中につけて食べたのですが、これもまたたまらなくおいしかったです!

麺はすべすべとして口当たりよくずずっと口の中に入ってきてコシもしっかりしていて食べ応えがありました。

もう箸も止まらない!!!!

麺量は選べます。

並をお願いしましたがボリュームありでしたので、女性なら並で十分だと思います。

いよいよパイ包みを食べました。

とってもパリパリで食感も味もよく大満足でした。「つけ汁のパイ包み」という初めての組み合わせだったのですが、本当に初めて食べる不思議な味わいが最高でした。

つけめんも美味しく普通にラーメンとてしても美味しいです。

お値段もそれほど高くありません。

『UMA TSUKEMEN』の魅力店舗の雰囲気

12時前だったのですが、店は満席でものすごい賑わい。

食券制です。

まず見た目がトレーラーハウス風で普通のラーメン屋とは違うなという期待感がある。

店内は清潔感がありとてもラーメン屋とは思えずちょっとこじゃれたバーといった雰囲気。

チャーハンなどのごはん系メニューやから揚げなどのサイドメニューも充実しており全体的にレベルが高いしおしゃれ。気さくな店主も魅力の一つ。

ラーメン屋には珍しくお客さんの半分近く女の子でした。

やはり珍しいパイ生地ってのが女性の心に響いているのかもしれません。

7~8分で頼んだパイ生地が出てきます。

店内はラーメン屋さんぽくなくて、とてもキレイで衛生的です。

額縁に、つけ麺で有名な山岸一雄さんの「参った」という感想書きがかざられているのが、味を保証してくれる証拠です。

外観はラーメン屋らしからぬおしゃれな建物、内装も綺麗でバルっぽいような雰囲気でとても素敵でした。

その後、お店の前で列に並んで待ちました。

30分ほど待ち時間がありました。

席についてからは5分から10分ぐらいで配膳されました。

『UMA TSUKEMEN』の場所・行き方宝華らぁめんへのアクセス

最寄り駅

西武拝島線・西武立川駅

西武立川駅からの行き方

西武拝島線の西武立川駅からあるいて10分程度。

西武立川駅の南口からロータリーを直進し左折すると左手に店舗が見えます。

買い物帰りなどにも気軽に立ち寄れる立地です。

まとめ

開店からずっと話題で、立川に「うまいつけ麺屋がある!」って言う噂が立つほどのお店です。

実際に、TV、メディアでも時々取り上げられたことがあるラーメン屋さん。

ラーメンや、つけ麺だけでなくなぜかローストビーフ丼やカレーライス、チャーハンなども充実していて、お子様メニューもあるため、小さいお子様のいらっしゃる家族連れも多いです。

ネーミング、見た目のインパクトに子供は大はしゃぎです。もちろん、大人もワクワク感が止まりません。

いろいろな味を楽しめること間違いなしなので、ぜひ家族、友人を連れ立ってご賞味ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする