コンビニおにぎりの大きさや重さを調査!昔より小さいのは本当?

日本のソウルフードといえば、やっぱり『おにぎり』!

手作りはもちろん、コンビニのおにぎりも結構おいしいし、種類も豊富ですよね。

ところで、『コンビニ』と言っても何社かありますが、

コンビニ各社で、おにぎりの大きさはどのくらい違うのでしょうか?

また、

『コンビニのおにぎりも小さくなっている』という話もありますが、本当でしょうか?

ここ数年、内容量が減った食品も多いですし、気になりますよね。

そこで今回は

  • コンビニおにぎりの大きさや重さなどの違い
  • コンビニおにぎりは以前と比べて、本当に小さくなっているのかどうか

について、実際に大手コンビニ3社のおにぎりを調査しました!

おにぎり好きのあなた、ぜひ読んでくださいね!

コンビニおにぎりの大きさや重さはどう違う?

コンビニおにぎりの大きさはどう違う?

結論から言うと、

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでは、同じ種類のおにぎりなら、大きさにあまり差はない

と考えられます。

実際に

  • ツナマヨ、もしくはシーチキンマヨネーズ

のおにぎりの大きさを測った結果を比べてみましょう。

今回は、ラッピング外し、海苔を付けない状態で、おにぎり本体の大きさを測りました。

『底辺』は、お店に立てて置いてある時に下になる辺を『底辺』としています。

なお、

  • 値は測る場所によって多少値が違う
  • 定規がおにぎりに触れないように計ったので、概測となっている
  • 同じコンビニの同じ種類のおにぎりでも、誤差程度の違いはあると考えられる

ということから、『だいたいの目安』として、とらえてみてくださいね。

底辺(cm) 高さ(cm) 厚み(cm) 体積(cm3)
セブンイレブン 紅しゃけ 8.5 6 3 76.5
ツナマヨ 8.5 6 3 76.5
ローソン 焼鮭ほぐし 8 6.5 3 78
シーチキンマヨネーズ 8 6.5 2.5 65
ファミリーマート 熟成紅鮭 8 6.5 3 78
シーチキンマヨネーズ 8 7 2.5 70

概測ですが、こうして比べてみると

底辺の差

⇒だいたい0.5cmくらい

高さの差

⇒だいたい1㎝くらい

厚みの差

⇒だいたい0.5㎝くらい

体積の差

⇒最大13cm3くらい

ということで、どこのコンビニのおにぎりでも、大きさにはほとんど差がないですね。

各コンビニのおにぎりの重さの違いは?

次に、重さを比べてみましょう。

『鮭』のおにぎりを比べてみると、

コンビニ名 名称 重さ
セブンイレブン 熟成直火焼紅しゃけ 約107g
ローソン 焼鮭ほぐし 約107g
ファミリーマート 熟成紅しゃけ 約105g

※アナログのキッチンスケールを使っているので、誤差があります。

ということで、重さもほぼ同じです。

各コンビニのおにぎりの値段はどう違う?

大きさや重さにははあまり差がありません。

ですが、値段はどうでしょうか?

価格も比べてみました。

セブンイレブン ローソン ファミリーマート
140円(税抜) 150円(税込) 150円(税込)
ツナマヨ・

シーチキンマヨネーズ

115円(税抜) 120円(税込) 124円(税込)

※2021年3月19日時点での価格です。

ということで、価格も

おにぎりの中身の種類が同じなら、価格にも大きな違いはない

という結果でしたね。

『コンビニおにぎりが前より小さくなっている』って本当!?

おにぎり

おにぎり

いろいろな食べ物がサイズダウンしてしまっているこの頃。

『コンビニのおにぎりも小さくなっている!』という声もあります。

そこで、『コンビニのおにぎりは、本当に前より小さくなったのかどうか』について、調査しました。

コンビニのおにぎりは小さくなっているのか?

結論から言うと、

コンビニのおにぎりは、5年前と比べて、ほぼ変わらない大きさです。

コンビニ各社の広報でも、

セブンイレブン

⇒代表的な手巻きおにぎりでは、ご飯の量は変更していないが、商品によってはニーズに合わせて具材を増やしたおにぎりもある

ファミリーマート

⇒糖質制限の流行でお米の量を抑える傾向はあるが、種類によっては具材のボリュームを増したおにぎりもある

ローソン

⇒ご飯の量は変えていない

参考 マネーポスト『コンビニのおにぎり「小さくなった」疑惑は本当だった!?』

と回答しています。

たろう
各社広報で『量は減らしていない』と言っていても、本当かな…。
消費税も上がってるしね。

れいか

実は、筆者もそう思いました。

ということで、さらに調査しました!

本当に大きさは変わってない?5年前と重さを比較してみた!

約5年前のおにぎりと、現在のおにぎりでは、どのくらい重さが違うのか、調査と比較をしました。

といっても、過去のおにぎりを買うことはできないので、

  • 2016年4月のおにぎりの重量は、『”定量”と”定性”で徹底比較!コンビニ大手3社のおにぎり、どこが一番お得で美味しいの!?』での測定結果を引用
  • 2021年3月のおにぎりの重量は、筆者が買ったおにぎりで測定
  • オーソドックスな『鮭』の手巻きおにぎりで比較する
  • おにぎりの重さは、『”定量”と”定性”で徹底比較!~』の記事と同様、ラッピングと海苔を外した状態で量る

という方法で比べます。

結果はこうなりました。

コンビニ名 2016年4月 2021年3月(※)
セブンイレブン 104.73g 約107g
ローソン 101.75g 約107g
ファミリーマート 106.49g 約105g

参考 “定量”と”定性”で徹底比較!コンビニ大手3社のおにぎり、どこが一番お得で美味しいの!?

※アナログのキッチンスケールを使っているので、誤差があります。

こうして比べてみると、誤差があるとしても、

2016年4月から2021年3月の約5年間で『小さくなった』というほど目減りはしていませんね。

5年前と今の値段の違いはある?

おにぎりの大きさは、約5年前とさほど変わっていません。

では、値段はどうなのでしょうか?

約5年前の値段と今の値段を調査しました。

コンビニ名 種類 2016年4月 2021年3月 値上げ額
セブンイレブン 140円(税抜) 140円(税抜) 0円
ツナマヨ 102円(税抜) 115円(税抜) 13円
ローソン 135円(税込) 150円(税込) 15円
シーチキンマヨネーズ 110円(税込) 120円(税込) 10円
ファミリーマート 140円(税込) 150円(税込) 10円
シーチキンマヨネーズ 110円(税込) 124円(税込) 14円

今回比べた2種類×3コンビニの6つのおにぎりでは、

セブンイレブンの鮭おにぎり以外は、10~15円値上がりしています。

たろう
うーん、おにぎりが小さくなるのもいやだけど、値上げも困るなぁ…。

本当にそうですね。

でも、20年もデフレが続いて、消費税率も上がっているのですから、企業としても値上げせざるを得ないのでしょう。

政治や経済は、コンビニのおにぎりにも影響する、ということですね。

スポンサーリンク

まとめ

コンビニ大手3社の

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

の『鮭』と『ツナマヨ/シーチキンマヨネーズ』の手巻きおにぎりを調査したところ、

大きさには、ほとんど違いがないことがわかりました。

概測で、底辺も高さも厚みも、0.5~1cm程度の差です。

値段にも大きな違いはなく、

鮭のおにぎり

⇒140~150円

ツナマヨ・シーチキンマヨネーズのおにぎり

⇒115~124円

くらいの価格になっています。

また、『コンビニのおにぎりが小さくなっているのでは?』という話もありますが、

今回調べた『鮭』『ツナマヨ・シーチキンマヨネーズ』のおにぎりは、各社とも5年前のサイズから、ほとんど変わっていません。

その代わり、5年前より10~15円程度、価格が高くなっています。

おにぎりは、主食になります。

おやつや、惣菜などとは違って、サイズを小さくしにくいジャンルなのかもしれませんね。

今後はぜひ、大きさも値段も、このままであってほしいところです。

そのためにも早くデフレを抜け出して、経済の状況が良くなると良いですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする