イーサネット接続とローカルエリア接続の違いをわかりやすく解説

Windows7まで、ネットワーク接続をする時は『ローカルエリア接続』を設定していました。

しかし、Windows8から名称が『イーサネット』に変わりました。

はなこ
『ローカルエリア接続』と『イーサネット』って何か違いがあるの?
どうだろうね。

単に名前が違うだけで、同じものじゃないのかな?

たろう

はなこ
でも、わざわざ名前を変えたということは、別のものに変更されたんじゃないのかな?

この記事では、『ローカルエリア接続』と『イーサネット』の違いについて解説します。

『ローカルエリア接続』と『イーサネット』の意味

まずは『ローカルエリア接続』と『イーサネット』の意味について解説しましょう。

『ローカルエリア接続』とは?

WindowsでLANの設定を行うためのアイコンに付けられる名称

のことです。

コンピュータが、ネットワーク機器を持っている場合、Windowsのネットワーク設定の画面には、ひとつのネットワーク機器に対して、アイコンがひとつ表示されます。

そのアイコンに付けられる名称が『ローカルエリア接続』です。

『ローカルエリア接続』とは、『LAN(Local Area Network)』への接続を意味するWindows独特の用語です。

『LAN(Local Area Network)』とは家庭や職場など、ある限られた空間の中にあるネットワークを意味します。

『インターネット』は、『LAN』がいくつもつながって構成される大規模なネットワークのことです。

したがって、『インターネット』を構成する小規模なネットワークが『LAN』であると考えることもできます。

『イーサネット』とは?

『LAN』を構成するためのネットワーク規格のひとつ

のことです。

ネットワーク通信には複数の層(レイヤ)があり、その層を表すモデルを『OSI参照モデル』といいます。

OSI参照モデル

アプリケーション層 HTTP, SMB
プレゼンテーション層 SMTP, FTP, Telnet
セッション層 TLS, NetBIOS
トランスポート層 TCP, UDP
ネットワーク層 IP, ICMP, ARP
データリンク層 イーサネット, 802.11a/b/g/n/ad/ac/ax
物理層 RS-232, 10BASE-T, 100BASE-TX, 電話線, 光ケーブル

『OSI参照モデル』を見ると、『データリンク層』という階層の中に『イーサネット』が含まれていることが分かります。

現在のネットワーク通信では、『データリンク層』に『イーサネット』、『トランスポート層』と『ネットワーク層』に『TCP/IP』が使われる形式が圧倒的に多いです。

よって、『LAN』といえば、

たいていの場合は『イーサネット TCP/IP』である

と考えることができます。

なので、

Windows8から、『ネットワーク接続』という代わりに『イーサネット』と呼ばれるようになりました。

はなこ
なるほどね。

『ネットワーク接続』と『イーサネット』は、Windows上での名前が異なるというだけなのね。

でも、どうして名前を変更したんだろうね。

たろう

『ローカルエリア接続』と『イーサネット』の違い

『ローカルエリア接続』と『イーサネット』は、Windowsにおいては同じ意味で使われています。

それぞれに大きな違いはありません。

Windows7までは『ローカルエリア接続』と表示されていました。

しかし、Windows8からは『イーサネット』と表示されます。

どちらの場合も、アイコンをダブルクリックして設定の画面を表示すると、同じ内容になっています。

通常は、『インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)』を選択して、『IPアドレス』や『サブネット・マスク』『デフォルト・ゲートウェイ』を設定します。

『DHCP』という仕組みが利用できる場合は、『IPアドレスを自動的に取得する』を選択することもできます。

『IPアドレス』とは、ネットワーク層のIPで使われ、ネットワーク機器に割り当てられる一意の識別番号です。

32ビット(4バイト)の番号であり、ネットワーク部とホスト部から構成されています。

『サブネット・マスク』は『IPアドレス』のネットワーク部とホスト部を分けるためのマスクです。

同じネットワークの中では、同じ『ネットワーク部』を持ったIPアドレスしか利用することはできません。

また、IPアドレスのホスト部は全て異なる番号である必要があります。

そのため、IPアドレスはたいてい、ネットワーク管理者が管理しています。

ネットワークを設定する場合は、必ずネットワーク管理者に設定内容を確認してから行う必要があります。

はなこ
自分で勝手にネットワーク設定を行うことはできないということね。
IPアドレスが間違えていると、認識がされなかったり、衝突が起こってトラブルの原因になったりするから、気をつけたほうがいいよ。

たろう

スポンサーリンク

まとめ

ポイント

  • 『ローカルエリア接続』とは、WindowsでLANの設定を行うためのアイコンに付けられる名称のことである。
  • 『イーサネット』とは、『LAN』を構成するためのネットワーク規格のひとつである。
  • Windows8から、『ローカルエリア接続』という名称から『イーサネット』に変えられた。

ネットワーク設定は、間違えると接続ができないだけでなく、大きなトラブルの原因となることもあります。

設定する時は、間違いのないように慎重に作業しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする