ドレファス(七つの大罪)のアニメ声優(小西克幸)って誰?魅力を考察

アニメ『七つの大罪』第1期に登場した、リオネス王国の二大聖騎士長の一人・ドレファス。

もう一人の聖騎士長であるヘンドリクセンの暴走を止めようとするなど、当初は“正義”の聖騎士と考えられていました。

ところが、兄であるザラトラスの命を奪った首謀者であることが判明!

アニメ『七つの大罪 聖戦の予兆』のラストでは、ドレファスの真の姿が描かれたことから衝撃が走りました!

すでに制作が発表されているアニメ『七つの大罪』第2期では、ドレファスは重要なキーマンとして登場することは間違いありません。

そこで今回は、アニメ『七つの大罪』ドレファスを演じている声優が誰なのか、その魅力などについてまとめていきます!

スポンサーリンク

ドレファス(七つの大罪)のアニメ声優(小西克幸)って誰?

リオネス王国の二大聖騎士長の一人であるドレファス。

『新世代聖騎士』を生み出していた、もう一人の聖騎士長であるヘンドリクセンの怪しい動きとは対照的に “正義”の聖騎士のように描かれていたドレファス。

ところが、10年前。

ヘンドリクセンと共謀して、当時の聖騎士長で腹違いの兄でもあるザラトラスの命を奪い、その罪を『七つの大罪』メンバーになすりつけた張本人

であることが判明します!

しかし、その事を非常に悔いてる様子を見せて、ヘンドリクセンに連れ去られたエリザベスを取り戻そうと、息子のグリアモールと共にヘンドリクセンと対峙。

ヘンドリクセンを追い詰めるドレファスでしたが、攻撃の手元が狂ったことで誤ってエリザベスを傷つけてしまいます。

その結果、スキをついたヘンドリクセンの『腐食(アシッド)』によって

跡形もなく消えてしまったドレファス…。

それだけに、アニメ『七つの大罪 聖戦の予兆』最終話が衝撃的だった人が多いのではないでしょうか。

重症のヘンドリクセンに自らの血を与えて、魔神族の封印を解く儀式を行わせるように仕向けたのが亡くなったはずのドレファス…。

そのドレファスの顔面に魔神族特有の紋様が…。

その続きは、アニメ『七つの大罪』第2期に繋がると思われます。

この後、ドレファスがどう動くのかが非常に楽しみですね!

そんな、正義なのか悪なのか?見分けがつかないドレファスのアニメ版の声を担当しているのは、声優の

小西克幸さん!

小西克幸の経歴・プロフィール

名前:小西克幸(こにしかつゆき)

生年月日:1973年4月21日(44歳)

出生地:和歌山県和歌山市

身長:180cm

体重:70kg

血液型:B型

出身校:勝田声優学院

職業:声優、ナレーター、舞台俳優

事務所:賢プロダクション所属

小西克幸さんが、声優を目指したきっかけは、高校卒業後の進路を考えた時だったそうです。

「普通の会社に行きたくない」

という小西克幸さんに、高校で所属していた映画研究会の友人から『声優』という職業があることを教えてもらい、興味を持ったのだとか。

実は、小西克幸さんは小学校から高校までサッカーに明け暮れていたこともあって、アニメをそれほど見ない生活をしていたそうです。

そのため、アニメ等の声に関しては

「なにか登場人物が話している」

という程度の認識しかなかったとのこと。

そこから声優について調べていったそうです。

高校卒業後、『勝田声優学院』(現在は閉校)に入学。

当時の『勝田声優学院』は、スパルタだったと言われていますが、そんな厳しい中で小西克幸さんは、声優としての勉強を続けます。

卒業後、

野村道子さん、野沢那智さん、内海賢二さんといった有名声優陣が講師を務める声優養成所

に1期生として入所し、その1年後に野村道子さんに誘われて、賢プロダクションに所属することになったのです。

おそらく、小西克幸さんの声優としての何かが、野村道子さんの目に留まったのでしょう。

そして、野村道子さんの眼力通り、見事にゲーム作品で小西克幸さんは声優としてデビューを果たします。

その後、1年も経たない1997年に、アニメ『勇者王ガオガイガー』でレギュラー出演

さらに2001年には、アニメ『魔法戦士リウイ』で主役デビューを飾るのでした!

声優デビューから、約20年となる小西克幸さんですが、その間に出演した作品は膨大な数。

いまやベテラン声優の一人と言えますね。

その中から、代表作を紹介しましょう。

小西克幸の代表作

2002年『SAMURAI DEEPER KYO』(鬼眼の狂/壬生京四郎)

2006年『D.Gray‐man』(コムイ・リー)

2011年『べるぜバブ』(男鹿 辰巳)

2014年『ディーふらぐ!』(風間堅次)

2014年『東京喰種』(亜門鋼太朗)

2017年『魔法陣グルグル』(アドバーグ・エルドル/キタキタ親父)

上記の代表作の他、1997年放送が開始されたアニメ『ポケットモンスター』シリーズでは、

  • サトシ所有のレギュラーポケモン
  • 多数のポケモンの声
  • バトル時の審判

通行人などのモブキャラを担当していたことでも知られています。

そういった功績が認められて、2015年には、

第9回声優アワード助演男優賞を受賞

しました。

テレビアニメ作品以外でも、

  • アニメ映画
  • ゲーム
  • 海外ドラマ
  • 映画の吹き替え
  • テレビ番組のナレーション
  • ラジオ番組のパーソナリティ
  • 音楽活動

と多岐に渡って仕事をしています。

さらには、『劇団ヘロヘロQカムパニー』の副座長として、舞台俳優の活動を続けている小西克幸さん。

2017年も、多くの作品の主要キャラの声を担当されています。

ぜひ、アニメ『七つの大罪』第2期でも、ドレファス役の小西克幸さんに会いたいですね!

ドレファス(七つの大罪)の声優・小西克幸の魅力を考察

ドレファスの声を担当している、声優・小西克幸さんの魅力は、上記の代表作を見ても分かる通り、

変幻自在なハリのある声

にあると言われています。

  • 冷静沈着で寡黙なイケメンキャラ
  • 熱血アニキ系キャラ
  • おちゃらけた三枚目キャラ
  • 渋いオジサマキャラ

など、多彩な役を見事に演じ分けていますね!

上にも書いたポケモンのキャラも、セリフのボリュームが少ないながらも、個体識別がきちんとされるように声を使い分け、さすが小西さん!と言えそうですね。

そんな小西克幸さんは、デビュー後しばらくは年配の役が多かったそうです。

その後、2000年に出演した『妖しのセレス』の十夜役から等身大の役が増え、現在に至るとのこと。

現在、44歳の小西さん。

ドレファスは47歳という役ですから、年齢的に違和感なく、小西克幸さんの渋いイケボイスにマッチしていると言えますね。

また、小西克幸さんが副座長として参加している『劇団ヘロヘロQカムパニー』。

この劇団を主宰する座長の関智一さんは、小西克幸さんの卒業した『勝田声優学院』の先輩に当たります。

小西克幸さんと関智一さんは、

『せきとこにし』という音楽ユニットで活動

もをしていて、CDもリリースされています。

このように声優、舞台俳優、歌手とマルチに活躍を続けている小西克幸さん。

これからも、魅力あふれるダンディな声を聞かせてほしいですね!

スポンサーリンク

まとめ

リオネス聖騎士長の一人であるドレファス。

ヘンドリクセンと敵対するなど、正義の姿勢を見せましたが、アニメ『七つの大罪 聖戦の予兆』では、その顔面に魔神族特有の紋様が浮かぶ、驚くべき姿を晒しています。

正義と悪の両面を持つドレファス。

アニメ『七つの大罪』で、その声を担当したのは、声優で舞台俳優としてもベテランの小西克幸さん!

彼の魅力は、さまざまな役を演じ分ける多彩なハリのある声と言われています。

アニメ『七つの大罪』第2期でも、小西克幸さんの演じるドレファスに会えることを期待したいですね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする