エリザベスの声優は誰?七つの大罪以外のキャラクターもチェック

どこかしら天然チックなところを感じさせつつも、多くのファンから愛されている『七つの大罪』のヒロイン・エリザベス。

はっきり言って武力は皆無に等しいエリザベスですが、癒しの能力を兼ね備えていて、そのことで、闘級上ではギルサンダーたちと、それほど大差がないとも言われている完全なる慈愛に満ちた、癒しのキャラクターと言えるでしょうね。

そんなエリザベスをアニメ『七つの大罪』の中で、誰が声優として声を担当していたのでしょうか?

本記事では、アニメ『七つの大罪』のエリザベスの声を担当している声優が誰なのか?

また、その声優の魅力や、『七つの大罪』以外のアニメキャラクターなどをご紹介していきます!

スポンサーリンク

エリザベスの声を担当した声優は誰?

ほんわかした話し口調、大人しく優しい性格を持つ反面、凛とした姿も感じられ、ついついキャラクターの魅力に惹きこまれてしまう、そんなユニークなキャラクターでもある『七つの大罪』のヒロイン・エリザベス。

同じ七つの大罪メンバーであるディアンヌとは、また異なる女の子の印象が強いキャラクターです。

エリザベスは、リオネス第3王女でありながら、王女として身分や権威を振りかざすようなものは何一つ感じられず、常に自己犠牲で、民(国民)や仲間達のために体を張ることの出来る、心優しき勇気ある女の子というのが、率直な筆者の印象。

一方では、その可愛らしいルックスに魅了されている男性ファンも多く、やはり、エリザベスが、この漫画『七つの大罪』のヒロインであることを痛感させられますね。

さて、アニメとしても人気を博した『七つの大罪』ですが、このアニメの中で、エリザベスの声を担当したのは一体誰なのでしょうか?

エリザベスを演じているのは、声優ユニット『TrySail』としても活躍している雨宮天さん。

雨宮天

なかなか読めませんが、「天」と書いて、「そら」と読みます。

雨宮天さんは、1993年8月28日東京都生まれの22歳。

まだキャリアもそれほど長いわけではなく、声優になられて2016年で4年目なんだそうです。

何でも、『ルパン三世 』(2015年TVシリーズ)で、峰不二子の声を担当していることでもお馴染みの声優・沢城みゆきさんに憧れて、声優のオーディションを受けて無事合格し、現在、声優として活躍されているそうですね。

声優デビュー作品は、2012年の『アイカツ!』で、この作品では、なんとゲストキャラクターも含めて3役に挑戦されています。

基本ベースは優しい印象のある声質で、七つの大罪のキャラクター・エリザベスの個性をそのまま映しだしたような印象。

しかし、『アイドルマスターミリオンライブ!』の「北沢志保」のように、クールなキャラクターも演じることができ、雨宮天さんの演技の幅としては、比較的広いタイプです。

筆者的には、声にどこか暖かい印象も受け、愛おしく思えます。

もちろん好みがあるとは思いますが、これからも雨宮天さんには、慈愛のキャラクターとしてのエリザベスを演じてもらい、多くのファンを癒し続けて欲しいと期待しています。

『七つの大罪』エリザベスの声優・雨宮天の魅力は?

雨宮天2

アニメ『七つの大罪』のエリザベスの声を担当している雨宮天さんは、性格的にはエリザベスと似ている部分を持っているらしく、引っ込み思案で緊張しいなんだそうです。

何でもラジオの生放送などでは、人前でテンパってしまい、よく台本を噛んでしまったり(言葉が詰まったり言い間違えたりする)、話を振られて答えられなかったりして、よく失敗してしまうそうで。

そういえば、エリザベスも、王都奪還編では、バーニャ村で給士の仕事をしながら情報収集しようとしたところ、お客の注文を間違えたり、皿を割ったりして失敗続き。

さらに、結局情報もあまり収集出来ずにエリザベスが落ち込んでいましたよね。

もしかしたら、雨宮天さん自身、エリザベスの性格と共通している部分があるのかもしれません。

引っ込み思案で、ちょっとしたことでテンパッて失敗しがちだけど、常に一生懸命。

どこかのアイドルグループではないですが、そんな雨宮天さんの内面から出ているものが、ファンの心をくすぐり惹きつけているのかもしれません。

また、雨宮天さんの場合、声優だけでなく歌手としても活動されているらしく、雨宮天さんがブレイクした2014年放送のアニメ作品『一週間フレンズ』のEDで、スキマスイッチさんの名曲『奏』をカヴァーされています。

やはり男性アーティストが歌う優しさと、女性アーティストが歌う優しさは、どことなく違い、雨宮天さんの歌声の方が、個人的にはよりグッと惹きつけられる何かを感じさせられます。

エリザベスは、どことなくおっとりしているキャラクターでもありますが、そんな魅力の1つ1つが、雨宮天さんの声質によって、よりリアルに再現されているのだと思います。

今後、雨宮天さんが声優として演じるキャラクターをアニメとして見る機会があれば、そんな魅力を思い描きながら聴いてみたいものですね。

声優・雨宮天のエリザベス以外のアニメキャラは?

時には母のような優しく暖かい慈愛の様な声を響かせ、時には仲間を守ろうとする凛とした姿を感じさせる声を響かせている、『七つの大罪』のキャラクター・エリザベスの声を演じている声優・雨宮天さん。

雨宮天さんは、声優デビューして4年目に突入しているとのことですが、エリザベス以外には、これまでにどんなキャラクターを演じられているのでしょうか?

先程でも触れましたが、雨宮天さんがブレイクするきっかけとなった2014年放送のアニメ『一週間フレンズ』の「藤宮香織」は、筆頭として挙げておくべきでしょう。

藤宮香織

この「藤宮香織」というキャラクターは、かなり悲しみを抱えたキャラクターでもあり、なんと友達との記憶が1週間しか記憶できないというのです。

だから悲しまなくて良いように、友達を作らず1人で過ごそうとする藤宮香織を、雨宮天さんが演じられているのですが、雨宮天さんの声を通じて、ダイレクトに悲しい気持ちが伝わり、思わず抱きしめてあげたくなるのは筆者だけでしょうか?

純粋な演技をされる方だという印象を受けましたが、それ以上にエリザベス然り、視聴者の心を揺さぶる何かを持っているような、そんな魅力が雨宮天さんには随所に感じられます。

この他にも、『電波教師』の「叶美奈子」や、『新世界より』の「美鈴」など、様々なキャラクターの声を演じられています。

みなさんも、ぜひ、エリザベスだけでなく、雨宮天さんが演じる他のキャラクターの声を聴いてみてください。

きっと、心を揺さぶられる魅力に気付かされると思いますよ。

まとめ

アニメ『七つの大罪』のキャラクター・エリザベスの声を担当している声優は、わずか4年ほどのキャリアしかないものの、視聴者の心をダイレクトに揺さぶってくる何かを感じさせるような、優しい慈愛の声が魅力の声優・雨宮天さんでした。

雨宮天さんの声は、ただ優しいだけでなく、悲しい表情も含め、喜怒哀楽が本当にストレートで、また何一つ嫌味が無く透き通っています。

だからこそ、悲しんでいる時には思わず抱きしめたくなる衝動にすら駆られてしまうのです。

エリザベスもそんな魅力がたくさん詰まったキャラクターなので、雨宮天さんの声を通じて、さらなる魅力を引き出して欲しいと期待しています!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする