プロ野球ペナントレース2020!セリーグの優勝予想(順位)と戦力を考察

プロ野球のペナントレース2020は、日程がオリンピックのせいで変則的なこともあり、

代表組の疲労がどうなるか、休息期間が与えられるそれ以外の選手にどう影響するか?

など、普段にはない要素があって、例年以上にどうなるか予想がつかず、楽しみでもあります。

2019年のセ・リーグは、巨人が久しぶりに優勝しましたが、2020年はどのチームが優勝するのでしょうか。

この記事では、セ・リーグのペナントレース2020の順位予想と、それぞれのチームが2019年の戦力とどう変わったのかをお話します。

プロ野球ペナントレース2020!セ・リーグの順位予想

プロ野球のペナントレース2020は、

  • 普段より開幕が早い
  • オリンピックに出場する代表選手は、その他の選手より3週間出場試合が多い
  • 逆に代表ではない選手は、3週間の休息期間となる

など、東京オリンピックのせいで日程が例年と違います。

とくに、選手のエンジンがかかってくる夏場にペナントレースが中断されるというのは、かなり成績に影響を及ぼしそうですよね。

逆に、代表選手は疲労がたまりやすいことはもちろん…

東京オリンピックの使用球がNPBの使用球に近いものとはいえ、途中で使うボールを変えるわけで、投手には大きく影響しそうです。

では、プロ野球ペナントレース2020、セ・リーグの順位予想をしていきましょう。

とはいっても、若干は筆者の贔屓目が入っているので、その点はご了承ください。

セ・リーグ2020の順位予想

1位:横浜DeNAベイスターズ

2位:読売巨人ジャイアンツ

3位:中日ドラゴンズ

4位:広島東洋カープ

5位:阪神タイガース

6位:東京ヤクルトスワローズ

希望的観測も含めながら、筆者の予想は上の通りです。

まず優勝予想に挙げたのは、横浜です。

筒香選手の抜けた穴はとても大きいですが、まだまだ横浜の打撃陣は強力です。

先発陣は、エース今永投手を筆頭として、そこに濱口、東、石田の3投手が完全復活を果たせば、10勝カルテットも夢ではないでしょう。

(石田投手はリリーフ起用の可能性もありますが…)

後は、何と言っても不動のクローザー・山崎康晃投手がいるのも大きいですね。

2020年のセ・リーグは深刻なクローザー不足に陥っていて、

試合の終盤に不安要素を抱えるチームが多い中、信頼できる抑え投手がいるだけで他チームに比べ有利

なところも評価できます。

最終的には横浜と巨人で優勝争いをしながら、残り4チームがクライマックス争いをするのではないかな…

と思っていますが、怪我やオリンピックの影響があるので本当に何とも言えません。

また、正直なところ、セ・リーグはパ・リーグよりも予想を困難にする要素があるため、順位予想は非常に難しいです。

セ・リーグには、最下位になったと思ったら次の年に優勝したり、2位になった次の年に最下位になったりする未知数の権化とも言うべき存在・ヤクルトがいますからね。

プロ野球解説者でも、ヤクルトの順位だけは、ほとんどの人が外すくらいですから、まさに予測不可能。

プロ野球ペナントレース2020!セ・リーグ各チームの戦力分析

続いては、各チームの抜けた戦力や新戦力から、うまくいけば何位までありえるのか?など、さらに詳細に考察していきます。

それぞれの戦力を見て思ったのですが、

6チームのうち、実に5チームが2019年に比べると主戦力が1人は抜けている

となるのが2020年のセ・リーグです。

それだけに、2019年以上の混戦になりそうだなと感じさせられましたね。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 横浜DeNAベイスターズ

主な抜けた戦力

筒香嘉智

主な新戦力

タイラー・オースティン、マイケル・ピープルズ、高城俊人

横浜の抜けた戦力として、一番大きな穴となったのが、何と言っても筒香嘉智選手でしょう。

それだけで本塁打、打点が減るのは、もちろんのこと、筒香嘉智選手は出塁率も高かったため、得点源となるランナーをためる機会も減ってしまうことになります。

一方の新戦力で一番期待したいのは、バリバリのメジャーリーガーとしてやってきたオースティン選手。

オースティン選手は2016〜2019年の4年間、メジャーリーグの試合に出場していて、

.219(521-114) 33本 91打点 出塁率.292

の成績を残しています。

また、2010年~2019年までの10年間のマイナー通算成績を見てみると、

.286 84本 381打点 出塁率.364

となっていて、パワーはもちろんのこと、出塁率の高さが光っていることがわかります。

助っ人外国人にありがちなブンブン丸の扇風機ではなく、四球を選べるタイプの選手のようです。

彼ならば、筒香嘉智選手の穴を多少は埋められるはず。

そんな横浜が優勝するためにはどうすればいいのか?

筆者が2020シーズンの横浜のキーマンに挙げたいのは、

佐野恵太選手

です。

ラミレス監督もポスト筒香に名前を挙げ、おそらくレフトでの起用が考えられる新キャプテン。

この佐野恵太選手の成長が、横浜の優勝のカギになるでしょう!

また、クリーンアップ候補としては伊藤裕季也選手にも期待ですね。

投手陣は、順位予想でも触れたように、実績は残していて、このところ不調な先発陣の復調がカギになりそうです。

2019年、ルーキーながら25試合に登板し7勝をあげた上茶谷大河投手のさらなる活躍にも期待できます。

一方で、リリーフ陣が不安なため、ここをどう補うかもポイントとなるところでしょう。

2019年、日本のプロ野球史上、

左腕での最速記録160km/hを計測した、E.エスコバー投手

は、2020年もフル回転必須です。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 読売巨人ジャイアンツ

主な抜けた戦力

山口俊阿部慎之助、スコット・マシソン、アレックス・ゲレーロ、ライアン・クック、テイラー・ヤングマン、サムエル・アダメス、クリスチャン・ビヤヌエバ

主な新戦力

アンヘル・サンチェス、チアゴ・ビエイラ、ヘラルド・パーラ

巨人は、2019年の主戦力が大きく抜けてしまい、総合的には2019年の戦力に比べるとマイナスとなるでしょう。

とくに、2019年に15勝4敗という圧倒的な勝率で、巨人の優勝に貢献した山口俊投手が抜けてしまったことは、あまりにも大きすぎる痛手です。

山口俊投手がいないだけで、貯金11がなくなったようなもの

ですからね。

他には、一時期は先発ローテ入りしたヤングマン投手も退団となり、先発が手薄に…

野手陣では、代打としても活躍した阿部慎之助さんが引退、さらには2019年に21本塁打を記録したゲレーロ選手や、ビヤヌエバ選手といった助っ人陣もそろって退団しています。

坂本、丸、岡本という強力な打者が揃っているので、それほど痛手ではないかもしれませんが、下位打線での得点力が落ちるのは、やはり気になるポイントです。

新戦力としては、

  • 韓国リーグで2019年には17勝を記録したアンヘル・サンチェス投手
  • メジャー通算1312安打で、2019年のナショナルズ世界一に貢献したヘラルド・パーラ選手

には期待がかかります。

パーラ選手については守備も安定、打撃面は出塁率の高さやメジャー通算1312安打、打率.276の経験があるので、それなりにはやってくれそうな気はします。

一方でサンチェス投手は未知数ですね。

というのも、17勝を挙げた2019年の韓国リーグは、

2018年に歴代1位の1756本の本塁打が生まれた超打高状態を解消するため、低反発ボールを採用しています。

その結果、2019年の本塁打数は2018年に比べ、742本も減少しており、サンチェス投手も、その恩恵を受けていると考えた方がいいからです。

(2018年のサンチェス投手の成績は8勝8敗、防御率4.89でした。)

また、2019年の平均投球回が5.8回と長く持たないため、山口俊投手のような完投型ではないことも留意しておくべきでしょうね。

戦力が大きく抜けた2020年の巨人のキーマンを1人挙げるとするなら、個人的には、

菅野智之投手

ですね。

計算できる先発投手の数が少ない現状で、怪我もあって不調だった菅野智之投手がどこまでやれるのかというのは、非常に重要です。

菅野智之投手の完全復活こそが、巨人が優勝を手にするカギになるはずです。

逆に、怪我の影響と本人のピークが過ぎてしまっていたとなると…

想像するだけで、恐ろしいです。

そして、巨人の心配は、キャッチャーです。

小林誠司選手は、正捕手として期待されながら、その座を守り切れないシーズンが続いています。

ただ、打てないことを理由に、大城卓三選手などに代えてしまうことは、どうかな?と筆者は常々感じていますが…

扇の要を固定すれば、連覇の可能性もあるでしょう。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 中日ドラゴンズ

主な抜けた戦力

松坂大輔、ジョエリー・ロドリゲス武山真吾、亀沢恭平

主な新戦力

イス・ゴンザレス、岡野祐一郎(ドラフト3位)

筆者がファンということもあって、希望的観測も込めて3位にしたのが中日。

選手自体は揃っているので、それぞれがベストパフォーマンスを発揮できれば、久しぶりのAクラス入りも夢ではないはずです。

ただし、2019年に最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得したロドリゲス投手が抜けてしまったのは痛いです。

また、マルティネス投手も正式契約はしたものの、2020年はオリンピックシーズンなので、試合に出られない期間が多くなると予想され戦力となるかは微妙…

ただでさえ手薄なリリーフ陣が、1年をどう乗り切るかがシーズンの行方を占います。

リリーフを休ませられるという意味では、中日にとってオリンピック中断期間は有利に働くかもしれませんね。

一方で、新加入選手はドラフトのルーキーと外国人3人(うち2人は育成)と即戦力は少なめ。

戦力となりそうなのは、ロドリゲス投手の後釜として期待されているゴンザレス投手ですね。

長身で常時150キロ台のストレートを出せる左腕ということで、まさにロドリゲス投手と同じようなタイプなので、期待が持てそうです。

2020年のキーマンを挙げろと言われると、1人に絞るのはなかなか難しいのですが…

小笠原慎之介投手

の名前を挙げます。

柳投手の成長、大野雄大投手の復活、などもあり、さらにはロメロ投手が1年間ローテを守れる投手だったことを踏まえると、もう1人先発がいてほしいところ…

そこで、ポテンシャルは秘めている小笠原慎之介投手に、2020年こそ台頭してほしいのです。

それ以外だと、梅津投手にも期待したいです。

梅津投手は東洋大学出身で、上茶谷大河投手(DeNA)、甲斐野央(ソフトバンク)、中川圭太(オリックス)という錚々たるメンバーと同級生でした。

2020年はオールスターに彼らと出場する姿も見てみたいですね!

ちなみに、梅津投手は宮城県仙台市出身です。

仙台育英高校時代、最後の夏で負けた後には

楽天生命パークのバッティングセンターでアルバイトをしました。

2019年のフレッシュオールスターでは、楽天生命パークのマウンドで快投を披露しました。

2020年は交流戦の楽天戦は楽天生命パークが舞台。

公式戦で『凱旋登板』を果たせるかも注目です。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 広島東洋カープ

主な抜けた戦力

カイル・レグナルト

主な新戦力

テイラー・スコット、DJ・ジョンソン、ホセ・ピレラ

2019年の広島は、得点力不足に嘆くシーズンとなりました。

丸選手が抜けた穴は、シーズン前半を見る限りそこまで顕著に出てくるものではありませんでしたが…

ドーピングによってバティスタ選手が出場停止になってから、みるみるうちに得点力が低下し、Bクラスとなってしまいました。

2020年の戦力は、セ・リーグで唯一と言っていいほど大きなピースが欠けるわけではありませんが、

かなり痩せてしまい、ウィンターリーグで打率1割台だったバティスタ選手は実質戦力にならない

と考えてもよさそう…。

一方、2020年の新戦力は助っ人外国人ばかりです。

  • メジャー通算25イニングで防御率5.04のDJ・ジョンソン投手
  • メジャー通算.257、17本塁打のホセ・ピレラ選手
  • マイナー通算248試合で40勝36敗、防御率3.86のテイラー・スコット投手

この3人で、全員どちらかというとマイナーでの出場が多かった選手だけに、当たるかコケるかが未知数なのが何とも言えない部分ですね。

そんな中、筆者が個人的に2020年のキーマンに挙げたいのが、

田中広輔選手

です。

田中広輔選手は2019年に成績不振に陥り、リードオフマンとしての役割が果たせませんでした。

打率はまさかの1割台…

もともと3割を打てるタイプではないものの、高い四球率が出塁に活きていたのですが、2019年は球が全く見えていないのか、四球も選べない時期が続いたのです。

2020年復活を遂げられるか注目です。

1・2番コンビを組む菊池涼介選手は、オフにメジャーリーグを目指してポスティング申請をしましたが、契約には至らず残留。

本人にとっては残念な結果ですが、カープにとっては好材料。

タナキクコンビの活躍次第では、Aクラス入りも見えてくるでしょう。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 阪神タイガース

主な抜けた戦力

ランディ・メッセンジャー、鳥谷敬、高橋聡文、ラファエル・ドリス、ピアース・ジョンソンエフレン・ナバーロ

主な新戦力

ジョン・エドワーズ、ジェリー・サンズ、ロベルト・スアレス、ジョー・ガンケル、ジャスティン・ボーア、中田賢一

2019年は、守りの堅さを活かしてギリギリAクラスに滑り込んだ阪神ですが…

その柱となったドリス投手、PJことジョンソン投手が退団に…

大きな戦力低下は免れず、打撃面は相変わらずなため、5位に予想しました。

…が、しかし、2020年の阪神はダークホースになるかもしれない存在だと筆者は考えています。

それが、2020年の阪神のキーマンとして挙げたい、

助っ人外国人選手

です。

阪神は怒涛の勢いで5人の新助っ人外国人選手を獲得し、外国人8人体制で2020年のシーズンに臨むこととなります。

中でも、新助っ人外国人の活躍は、2020年の阪神の大きなポイントとなることは間違いなく、

新外国人次第では、優勝も最下位もありえる

と言えると思うのです。

新外国人選手が名の通り助っ人と呼べる活躍をできれば、リーグ優勝

をすることも可能でしょう。

逆に全員が大コケだった場合、最下位

になるでしょう。

2020年の阪神というチームは、新外国人選手の成績に非常に大きく左右されるなと、筆者は感じた次第です。

とくに注目したい外国人は、メジャー通算92発のボーア選手です。

ボーア選手は、メジャーリーグで最近まで活躍していた選手であり、

2015年~18年まで4年連続2桁本塁打、20本塁打以上の年が3回

という成績を残しており、メジャーでも十分通用するパワーヒッターです。

とくに2017年は、.289、25本、83打点と打率もよく、ただ単に当たれば飛ぶタイプというわけでもないようですね。

(ただし2018年以降は打率が急激に低下しているのが気になる点。)

このボーア選手が最低でも25本は本塁打を打ってくれれば、ネックだった長打不足が解消され、それだけで阪神のAクラス入りは確実になるとも言えます。

投手面では、ソフトバンクでリリーフとして活躍した実績のあるスアレス投手、メジャーリーグに通算49試合登板したエドワーズ投手に期待したいところ…

とくにエドワーズ投手は、メジャーリーグに登板した時のストレートの平均球速がどの年も150キロ超えで、阪神入団前年の2019年もそれは変わりませんでした。

リリーフとして、安定して150キロのストレートを投げられるのは魅力的です。

ただし、コントロールはかなりひどく、2019年の四球率は、

  • メジャーリーグ:6.75
  • マイナーリーグ:4.78

とひどく、通算ではもっと数字が上がってしまいます。

その割にはメジャー通算の被打率が.229と低めで、荒れ球を武器に抑えているような投手なので、多少は目を瞑っても大丈夫でしょう。

外国人選手は何人いても

『一軍に登録できるのは4人まで』

です。

どのタイミングで、誰を登録しているのが一番効果的なのか。

矢野監督のマネジメント能力が奪還の鍵を握っています。

セ・リーグ2020各チームの戦力分析 東京ヤクルトスワローズ

主な抜けた戦力

ウラディミール・バレンティンデービッド・ブキャナン、デーブ・ハフ、寺原隼人、畠山和洋、大引啓次

主な新戦力

マット・クック、ガブリエル・イノーア、アルシデス・エスコバー、嶋基宏

ヤクルトは、何と言ってもバレンティン選手が退団した影響は大きいでしょう。

まぁ、バレンティン選手が抜けても野手陣は常に安定した成績が期待できる山田哲人選手、青木宣親選手がいるにはいますが…

大砲でいうと、2019年に覚醒した村上宗隆選手がいますが、果たして2年連続の活躍ができるのか?という点では未知数です。

やはりバレンティン選手が抜けた穴を補うのは、戦力的にほぼ不可能…

近年のヤクルトは、どれだけ守りが壊滅的でも、打撃が取り柄だったためにダークホースとなりえた存在ですから、その原動力となる大砲を1人失うだけでかなりの弱体化です。

その穴を新戦力で埋められるかというと、難しいところ…

現役バリバリのメジャーリーガーで、メジャー通算1367安打のアルシデス・エスコバー選手を獲得はしましたが、

そもそもエスコバー選手は大砲タイプではありません。

タイプとしてはアベレージヒッターですが、フリースインガーなため四球は選ばずどんどん打っていく傾向にあります。

(メジャーリーグに全試合出場した2016年は、四球数がその年のワースト2位になるほど…)

仮にクリーンアップを打つとしても、3番タイプなのかな?と感じました。

投手の新戦力は、クック投手、イノーア投手の2人ですが、筆者が成績を見た感じでは、どちらも先発ローテ候補として期待してよさそうです。

クック投手、イノーア投手はどちらも四球率が少なく、コントロールは助っ人外国人にしてはかなりいい部類。

日本の狭いストライクゾーンにも適応できる素質は十分です。

ただし、クック投手はストレートの被打率が高く、イノーア投手は球威がないのか被本塁打率が高め…

キャッチャーのリードが重要になってくるため、中村選手や新加入の嶋選手に、彼らを導く役を期待したいですね。

2020年2月11日に、ヤクルトを4度のリーグ優勝、3度の日本一に導いた

野村克也元監督が亡くなりました。

『ID野球』と称された野村元監督のチームで、守護神として活躍した高津臣吾新監督がチームを立て直せるのか。

そして、そのヤクルトに『最後の愛弟子・嶋基宏』が加入したのも、何かの縁に見えます。

今のところは、最下位予想ではありますが、予想を覆すような躍進も期待したいものですね。

スポンサーリンク

まとめ

プロ野球ペナントレース2020、セ・リーグの順位予想と戦力分析でした。

どのチームも

主戦力が2019年に比べると弱体化

していて、2020年シーズンはさらなる混戦が予想されます。

その中でも筆者が優勝予想に挙げたのは、横浜!

若手左腕組が完全復活すれば、筒香選手が抜けて攻撃が弱まっても、守りが強みで優位に立てます。

とはいえ、怪我などの不確定要素も多く、大体の予想は覆されるもの…

最後まで接戦の、面白いペナントレースを期待したいものですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする