E-girlsの本当の解散理由とは?解散コンサートやメンバーの今後をチェック

EXILEなどが所属する、事務所・LDHのガールズダンス&ボーカルユニットであるE-girlsが、なんと、

2020年いっぱいでグループを解散する

ことを発表しました。

メンバーが脱退や卒業するわけではなく、

グループそのものがなくなってしまう

とは、一体どんな理由だったのでしょうか。

2020年は、1年間活動をするみたいですが、解散コンサートはあるのかなども気になるところです。

そして、E-girls解散後にメンバーは、今後どうしていくのでしょうか。

そこで今回は、E-girls解散の本当の理由を調査し、解散コンサートの有無や解散後のメンバーの今後は、どのような活動をしていくのか考察してみました。

E-girls解散の本当の理由は?

E-girlsの突然の解散発表は、ファンに衝撃を与えましたね!

なぜE-girlsは、解散することになったのでしょうか。

E-girlsの公式サイトに掲載された解散についてのコメントの中では、

8年間活動してきた中で、いつからかメンバーそれぞれ、人生の次なる目標や夢が芽生えるようになった

ことを解散理由としてあげていました。

それぞれの想いを何度も話し合う中で、

全員が同じ気持ちになれず、すれ違ったときもあった

といいます。

しかし、その後も話し合いを続け、

長い時間をかけてメンバー全員で考え、解散を決断した

ということでした。

つまり、解散は

運営側の判断ではなく、E-girlsのメンバーが自分たちで決めたこと

ということですね。

しかし、ネットでは”本当の解散理由”について、様々な憶測が飛び交っているようですよ。

E-girls本当の解散理由は運営の責任

ネットでは、

E-girlsの運営をしているLDH JAPANがE-girlsを解散に追いやった

という見解が多くみられました。

本当の解散理由1:E-girlsの年長組をバッサリ切って女性ファンが減った

E-girlsは、決して人気がなかったグループではありません。

ダンスと歌唱力は、素晴らしいグループだったため、ただ可愛いだけではなく、実力のあるメンバーが揃ったグループでした。

E-girlsの全盛期は、

金髪がトレードマークのAmiさん

が、センターを飾っていたときですね。

ネットでは、グループの主要メンバーだった

Amiさん

がグループから抜けたことによって、

E-girlsの人気が落ちていった

という見方をしている人が多かったです。

Amiさんの他にも、人気メンバーの藤井萩花さんが抜けてしまったことも、E-girlsの勢いを止めた原因となっているようです。

先ほどお話した通り、E-girlsは可愛らしいアイドルグループではなく、かっこいいダンスをキレキレで踊りながら歌うグループだったため

女性ファンが多かった

のです。

女性ファンは、E-girlsを支えてきたAmiさんなど年長組のメンバーを応援している人が多く、彼女たちがグループを去ったことで、女性ファンも離れてしまったのです。

グループ内での

世代交代が上手くいかなかった

と言えるでしょう。

Amiさんなど、人気メンバーの後継者となるメンバーが出てこなかったことが、痛いですね。

本当の解散理由2:引き際を間違えた

『女性アイドルグループの寿命は短い』

と言われています。

ネットでは、アイドルファンの多くは男性で、

男性は若いメンバーに推しをチェンジする

という見方がありました。

E-girlsは、年長組が脱退し、新しく若いメンバーを取り入れましたが、世代交代が思いのほか上手くいかず、

男性ファンを多く獲得できなかった

のでしょう。

そうした中で、

TWICE

など、K-POPグループが日本で活躍をし始めたことで、ファンが流れていったこともE-girlsの人気が低迷した理由と言えそうです。

ネットでは、人気メンバーが脱退する際に、同時にグループを終わらせていれば、もっといい状態で終われたはず、という意見もでていました。

E-girlsのメンバー内不仲説

E-girlsのメンバーについては、ネットで

性格が悪い

という噂が流れていました。

女性がたくさんいるグループでメンバー同士の関係が上手くいかないことは、これまでもよく耳にする話です。

実際に不仲説が、本当なのかどうかは定かではありません。

ただ、長年グループを続けていると、メンバー内で衝突が起こるのは、必然と言えるでしょう。

LDHが男性グループだけにしたかった

ネットの噂によると、E-girlsの所属事務所であるLDHが、

女性グループを解散させて、男性グループだけにしたい

と考えている話がでていました。

しかし、この件についても信ぴょう性は確かなものではありません。

というのも、

Dream・Happiness・Flowerなどの女性グループは、現段階で解散の発表はされていないのです。

今後これらの女性グループの動向をみていきたいですね。

E-girlsの解散コンサートはいつ?

E-girlsは、2019年12月に解散発表をし、解散時期を1年後の2020年末としています。

1年間はファンとの関わりを大切にした時間を送っていくことでしょう。

それでは、解散コンサートはいつあるのでしょうか?

調べてみると、E-girlsは、

2020年に開催する『E-girls PERFECT LIVE 2011→2020』が最後のツアー

と発表しています。

『E-girls PERFECT LIVE 2011→2020』の日程と開催地

E-girls最後のツアーは、下記の通りです。

2/1、2/2 静岡エコパアリーナ(静岡)

2/22 三重県営サンアリーナ(三重)

2/29、3/1 武蔵野の森 総合スポーツプラザメインアリーナ(東京)

3/14、3/15 マリンメッセ福岡(福岡)

3/20 さいたまスーパーアリーナ(埼玉)

5/9 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター(新潟)

5/26、5/27 大阪城ホール(大阪)

6/13 北海道立総合体育センター北海きたえーる(北海道)

7/4 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城)

彼女たちの最後のパフォーマンスを、しっかりと見納めたいですね!

E-girls解散後のメンバーの活動をチェック

E-girlsが解散した後、メンバーはどのような活動をしていくのでしょうか。

実は、メンバーの今後の活動については、次のような発表がありました。

佐藤晴美⇒女優・モデル

坂東希⇒女優・モデル

石井杏奈⇒女優・モデル

山口乃々華⇒女優・モデル

武部柚那⇒新ユニット結成

鷲尾伶菜⇒ソロアーティストデビュー

SAYAKA⇒Hapinessとして活動継続

楓⇒Hapinessとして活動継続

藤井夏恋⇒Hapinessとして活動継続

MIYUU⇒Hapinessとして活動継続

YURINO⇒Hapinessとして活動継続

須田アンナ⇒Hapinessとして活動継続

このように、

ダンス&ボーカルグループを抜けて、

  • モデルや女優として活動していくメンバー
  • 別のグループでダンスと歌を続けていくメンバー
  • ソロデビューするメンバー

がいるということです。

今後、E-girlsメンバーの活動が見られなくなるわけではないので、安心ですね!

スポンサーリンク

まとめ

E-girlsは、

各メンバーで、それぞれやりたいことができた

ということが理由で解散となりました。

これに対し、ネットでは、

  • ファン離れで人気が低迷した
  • メンバー間の不仲説
  • 運営側の方向転換(男性グループのみにしようという考え)

と、別に本当の解散理由が噂されていましたが、あくまでも憶測の域を出ません。

E-girlsの解散は残念ですが、まだ最後のツアーも残っています。

今後も彼女たちは

  • 女優
  • モデル
  • 歌手

として、芸能活動を続けていきますので、引き続き応援していきましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする