ソウルワーカーの評価を調査!過疎の真相とサービス終了をチェック

ソウルワーカーは、アニメーション風のオンラインアクションRPGです。

何十体もの敵をド派手な必殺技で、ガンガン倒していく爽快なアクションRPGです。

必殺技は、キーひとつを押せば簡単に出るので、ストレスはたまりにくいでしょう。

クエストも分かりやすい作りになっています。

この記事では、そんなソウルワーカーの評価や、過疎化が進み、サービス終了するのかをチェックしていきます。

ソウルワーカーの評価を調査!

ソウルワーカー街

ソウルワーカーの口コミを見てみると、

『全体的にゲームの質は悪くない』

という意見が多いです。

筆者も、初めてソウルワーカーをプレイしたときは、ゲームの質は高いと感じました。

さらに、ゲームミュージックも違和感を感じさせるようなものではなく、

ゲームの雰囲気にぴったり

と感じます。

ここで筆者以外の口コミを、少し紹介していきますね。

  • グラフィックがキレイでBGMなど違和感がなくクールな感じが良い
  • 難易度が丁度良い
  • キャラが可愛い
  • 豪華ボイス付き、キャラ同士の会話も豊富
  • なにより無課金でも楽しめる

ソウルワーカーの難易度は、確かにちょうどよい感じです。

難易度は、以下の3種類に分けられているので、クエストもこなしやすいです。

  • ノーマル
  • ベリーハード
  • エキスパート

実際にプレイしてみても、それほど難しくはありませんでしたよ。

ソウルワーカー街中

ソウルワーカー街中

ソウルワーカーのストーリー進行は、声優を使ったボイスが流れるので、それだけもゲーム進行が楽しくなります。

また、無課金でもプレイを進行させることが出来ます。

『無課金でも、それなりに強くなれる』

という点が、ソウルワーカーの特徴だと言えますね。

次に、ソウルワーカーの悪い評価も、紹介しましょう。

  • 鯖落ちしまくり、復帰3分ルールあっても復帰不可・バグが多数あるし、スローになったりもする
  • ギルドに恩恵要素がなく、仲良しグループ程度にしかなっていない

問題なのは、

『ソウルワーカーのプレイ中に、ゲーム終了してしまうこと』

ですね。

プレイ中にいきなりゲームが終了することを、

鯖落ち

といいます。

これが、ソウルワーカー内で人によっては頻繁に起こっているのです。

バグなども多数あったり、動きがスローになったり、いろいろと問題は挙げられています。

筆者もプレイ中に、たくさんの敵集団に囲まれたとき、いきなりゲーム終了に陥ったことがあります。

ひとまずは、敵の数が少なければ鯖落ちは起きないので、

ある程度、敵を引き離しながら戦う』

ことを意識すれば、鯖落ちは回避できるでしょう。

バグに関しては、ソウルワーカーの運営が、バグを少しずつでも修正しているので、現状では初期よりも、かなり良くなっているのではないでしょうか。

ソウルワーカーが過疎の真相とは?

ソウルワーカー戦闘

ソウルワーカー戦闘

ソウルワーカーのプレイ人数は、確かに初期より減少傾向にあるようです。

実際に、ログインをしてみると、筆者が初めた当初と比較して、現在ではかなり減ったように感じます。

このソウルワーカー過疎の真相は、

バグが多数ある

ということが理由のひとつのようです。

口コミを見てみると、ゲーム自体のストーリーや、キャラの技や容姿など、不満の声は全くありません。

なので、ゲーム自体は良いのでしょう。

ですが、バグがあることは、ゲームとして致命的ですよね。

口コミを見る限りでは、

2016年~2018年まではバグがとても多い

という意見が多かったです。

しかし、2019年の口コミでは、そういう声が減少傾向にあります。

バグと通信状態は、場所によっては、良くない場合もあるようです。

ソウルワーカーのサービス終了はいつ?

ソウルワーカー

ソウルワーカー

ソウルワーカーに『サービス終了』という情報は、いまのところは全くありません。

まだまだイベントもあるようなので、このまま継続をしていくでしょう。

2019年4月18日には『ディプルス・ホライズン』の追加アップデート実装されているので、当面のサービス終了は考えにくい状況です。

筆者自身も少なからず課金をしている、オンラインゲームなのでサービス終了はしてほしくないものです。

では、ソウルワーカーのサービス終了がいつになるのか。

その予想としては、

『2022年』あたり

ではないでしょうか。

根拠としては、ソウルワーカーと同じ運営会社が提供する、『アルピエル』というオンラインゲームがあります。

アルピエルは、韓国版はサービス終了していますが、日本ではまだサービスが続けられています。

アルピエルのサービスが続いている限りは、ソウルワーカーのサービス終了はないでしょう。

ただ、このままバグなどが改善されない場合は、どう頑張っても過疎は止められないですね。

まとめ

ソウルワーカーの評価は、それほど悪くありません。

ただ、ゲーム中にバグが少なからずあるようです。

筆者は、ソウルワーカーをプレイしていて、レベル25まで上げています。

ですが、その間にバグは一度もなかったので、初期におけるバグは、ほとんどないと考えられます。

筆者がプレイした時には、プレイヤーの数は、体感として結構たくさんいました。

しかし、いま現在は、かなりプレイヤーが減少しているように感じます。

すでに3年間も続いているオンラインゲームなので、バグが無くなったとしても、飽きられてきたのかもしれませんね。

レベルも65までしか上げられないので、人によってはやることがなくなっていることも考えられます。

また、レベル30からは、なかなか上がらない話もあるので、どちらにしても飽きられてきているでしょう。

現状では、サービス終了の情報はありません。

なので、この先も継続してサービスは続きます。

まだイベントも実施されていますし、爽快なゲームとして引き続き楽しめるのではないでしょうか。

ゲームとしては質が高いので、無くなる前にぜひ一度はプレイしてみてくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする