フォートナイトPC版でボイスチャットができない理由とやり方を紹介

現在も大人気ゲームの『フォートナイト』。

大人から子供まで、周りでもたくさんの人がプレイしていますよね!

ずっと『ソロモード』で1人でプレイしている人も多いです。

ですが最近は、周りに誘われて一緒に遊ぶ機会も増えていませんか?

そんな時に『ボイスチャット』ができないと、チームの足を引っ張ることがあります。

周りからも『ボイスチャット』を使った通話を求められているのに、

「調べたとおりにやったのに、なぜかボイスチャットができない。」

「そもそもボイスチャットのやり方がわからない。」

そんな人も多いでしょう。

そこで今回は、

  • 『フォートナイトPC版ボイスチャットが出来ない理由』
  • 『フォートナイトPC版ボイスチャットのやり方』

を紹介していきます。

フォートナイトPC版ボイスチャットが出来ない理由

ヘッドセットを用意して、ボイスチャットをしようとしたら

「聞こえない(または相手に聞こえていない)・・・?」

そんな時は、次のような理由が考えられます。

  • プッシュトゥトークが『オン』
  • ボイスチャットが『オフ』
  • ボイスチャットの音量が『0』

順番にチェックしていきましょう。

プッシュトゥトークがオンになっている

フォートナイトの設定画面の『オーディオ』の項目に『プッシュトゥトーク』という項目があります。

『オン』になっていませんか?

もし『オン』になっていたら、『ボイスチャット』は使えません。

『プッシュトゥトーク』とは、

特定のボタンを押している時だけマイクが『オン』になる機能

となっています。

自宅で『ボイスチャット』を使って、ゲームをしている状況を想像してみて下さい。

自分はゲームをしているけれど、近くにいる家族が騒がしい・・・。

そういう状況は普通にありますよね?

しかし『ボイスチャット』中は、マイクが周りの音を拾ってしまいます。

『ボイスチャット』の相手からすれば、騒音のように聞こえることもあるでしょう。

このような場合、マイクを常に『オン』にしていると相手に迷惑がかかります。

家族に対して、

「静かにしてほしい。」

「相手がうるさいと言っている。」

短時間ならともかく、毎回このようなお願いをするのは難しいでしょう。

『プッシュトゥトーク』は、このような場合に、便利な機能なのです。

自分のタイミングでマイクを『オン』に出来るので、余計な騒音が相手に聞こえずにすみます。

「敵が建物の上にいる!」

「回復が余っているからあげるよ。」

必要な時のみマイクを『オン』にできるので、使い方を分かっていれば非常に便利な機能ですよ。

でも、この『プッシュトゥトーク』のことを知らない人は結構いるみたいです。

何かの拍子に『オン』に設定すると、『ボイスチャット』が使用できなくなります。

設定している『プッシュトゥトーク』のボタンを押さないと、マイクが『オン』にならないからです。

「ボイスチャットがオンになっているのに話せない・・・?」

そんな場合は『プッシュトゥトーク』を『オフ』に設定しましょう。

ボイスチャットがオフになっている

フォートナイトの『設定』画面の『オーディオ』の項目に『ボイスチャット』の項目があります。

『オン』になっていますか?

『ボイスチャット』を使用するので『オフ』だと、さすがにできません。

「そもそもボイスチャットのやり方が分からない・・・。」

「ヘッドセットをつなぐだけじゃないの?」

そんな人は1度、この項目をチェックしてみて下さい。

ボイスチャット音量が0になっている

フォートナイトの『設定』画面の『オーディオ』の項目に、音量を変えるところがあります。

自分(または相手の)『ボイスチャット』の音量が0になっていませんか?

音量が0になっていると、当たり前ですが聞こえません。

これまでの2項目を確認して、問題ない場合はこちらを確認してみて下さい。

「そんな設定、さわらないだろう。」

と思うかもしれませんが、普段はソロモードばかりをやっている人に、たまにいるのです。

フォートナイトは『音』が非常に重要なゲームです。

敵の発砲音や足音を聞くために、オーディオの音量設定を変えている人はいます。

ですが中には『ボイスチャット』音量を0したまま、そのことを忘れている場合があります。

こちらの『ボイスチャット』が相手に聞こえない場合は、一応相手に確認してみて下さい。

ここまで『ボイスチャットができない理由』を紹介しました。

次からは『フォートナイトPC版ボイスチャットのやり方』を説明していきます。

フォートナイトPC版ボイスチャットのやり方

「なぜかボイスチャットができない・・・」

そうなる前に、正しい『ボイスチャット』のやり方をチェックしてみましょう。

  • ヘッドセットを用意
  • ヘッドセットをPCと接続
  • 『ボイスチャット』の設定を『オン』

順番に説明していきます。

ヘッドセットを用意する

これが無くては始まりません。

まずはヘッドセットを用意しましょう。

とくにこだわりがければ、ARKARTECH-G2000がおすすめです。

3000円程度で購入できて、性能もまずまずなので、コスパに優れています。

関連記事
快適PC
フォートナイトのおすすめ設定を紹介!PC版で快適に遊ぶ方法とは?

続きを見る

ヘッドセットをPCと接続する

用意したヘッドセットをPCと接続しましょう。

先ほど紹介した、ARKARTECH-G2000なら、

ピンをPC本体に挿すだけ

なので簡単です。

他のヘッドセットだとしても、それほど難しい物はないでしょう。

メモ

接続方法はミニプラグやUSBなどさまざまです。

説明書の『接続方法』を確認して下さい。

ボイスチャットの設定をオンにする

ヘッドセットをPCと接続したら、

『ボイスチャット』の設定を『オン』にしましょう。

まず『設定』画面を開いてください。

次に左から4番目、『オーディオ』の項目に移動してみましょう。

真ん中のあたりに『ボイスチャット』という項目がありますよね?

この項目を『オン』にしましょう(最初から『オン』の場合もあります)。

注意ポイント

注意点として、1つ下の項目に『プッシュトゥトーク』がありますよね?

この『プッシュトゥトーク』は必ず『オフ』にして下さい。

『オン』になっていると『ボイスチャット』ができません。

スポンサーリンク

まとめ

『ボイスチャット』ができない場合、考えられる原因は次の3つです。

  • プッシュトゥトークが『オン』
  • ボイスチャットが『オフ』
  • ボイスチャットの音量が『0』

この3点をチェックしてもらえれば、ほとんどの場合は解決できるでしょう。

『ボイスチャット』ができなかったりすると、周りにも迷惑がかかりますよね?

ぜひ正しいやり方をチェックしておいてください。

『ボイスチャット』のやり方は次の通りです。

  • ヘッドセットを用意
  • PCと接続
  • ボイスチャットを『オン』

この手順を守ってもらえれば、問題なく『ボイスチャット』ができるでしょう。

もし周りで『ボイスチャット』ができずに困っている人がいたら、教えてあげてくださいね。

フォートナイトは『ボイスチャット』なしでも楽しめます。

ですが、2人以上で本気でプレイするなら絶対に必要です。

『デュオ』や『スクワッド』で見事に連携をとって、相手を驚かせましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする