『なびる』という方言の意味とは?正しい使い方を例文でチェック

日本には、それぞれの地域でのみ通用する”方言”がたくさんあります。

出身が異なる人と会話しているときに、

「方言が強くて何と言っているのかわからない…」

といった場面に出くわしたことがある人も多いのではないでしょうか。

そして、方言を使っている人も、実はその言葉が自分の住んでいる地域だけで意味が伝わる方言だったとは気づいていないこともあります。

そんな方言ですが、日本のある地域では

『なびる』

という方言が使われています。

『なびる』という言葉を聞くと、車などの”ナビ”をすることのように感じますが、方言は言葉の雰囲気と意味が全く異なっているんですよね。

では『なびる』とは、一体どういう意味なのでしょう。

今回は、『なびる』の意味から、正しい使い方を例文でチェックしていきます!

『なびる』の意味と正しい使い方を例文でチェック!

『なびる』とは、一体どのような意味なのでしょうか。

この方言に注目が集まったのは、J-TOWN.NET(Jタウンネット)という様々な情報を、47都道府県別に紹介しているインターネットサイトで

「『なびる』の意味わかりますか?」

という質問がでていたからです。

これを、都道府県別にアンケート集計した結果、

関東でしか通じない方言

だと判明したのです。

なんと全国の7割が

「『なびる』の意味すらわからない」

という結果になったのです。

『なびる』という方言を知っている人が多い県

『なびる』という方言の意味を知っている人が多い県は、多い順から

1位:群馬県

2位:栃木県

3位:千葉県

4位:埼玉県

5位:茨城県

という結果になりました。

なんと群馬県では、『なびる』を知ってる人は、83.3%もいるそうです。

4位の埼玉県は、53.3%という結果に。

『都道府県別 全国方言辞典』(三省堂)では埼玉の方言という扱い

『都道府県別 全国方言辞典』(三省堂)では、『なびる』という言葉は、

埼玉の方言

となっているようです。

しかし、『なびる』を知っている人は埼玉県より、群馬県だという結果になっていました。

『なびる』という方言の意味

『なびる』という方言は、一体どのような意味なのでしょうか。

『なびる』に近い言葉で考えると

  • なびく(風などでゆらめくように動く様子)
  • なでる(手のひらで軽くさわってさすること)

これらに近い意味なのかな?という感じがしますが、実際は全く違った意味でした!

『なびる』とは、

『こすりつける』という意味合い

なのだそうです。

他にも

『付け加える』

『塗る』

といった意味もある言葉だと言われていました。

『なする』という言葉がありますが、それは

物の表面に他の物をつけようとして、軽くこする

という意味で使われます。

『なびる』とは『なする』が変化した言葉なのかもしれませんね。

若者言葉で

〇〇する

を省略して

〇〇る

ということがあります。

例えば、冒頭でお話したように

ナビをする(車などをナビゲーションシステムでルート検索すること)

という言葉を

ナビる

といいます。

しかし、今回調べている『なびる』は、ナビとは全く関係がありません。

日常的に、省略言葉を使っていると、会話の中で突然『なびる』という言葉がでてきたときに混乱してしまいそうですね。

『なびる』の正しい使い方

次に『なびる』の正しい使い方をチェックしていきましょう。

ネットの声

相州のオヤジのような年配者以上は、

なびる=塗る

意味合いで使うけどな。

娘の代では、普通に塗る、だと思う。

このように実際に『なびる』を使っているネットユーザーはたくさんいました。

『なびる』の使い方としては、

「コーキングをなびる」

「服になびる」

「インコが飼い主にイチゴをなびる」

「朱肉をなびる」

などなど。

『塗る』

『塗りつける』

『こすりつける』

というような意味で使っていることが判明しました。

と『なびる』を使わないことに対して驚いている人が多い中、

ネットの声

なびる……?

生まれも育ちも埼玉だけど、聞いた事も使ったことないなぁ(´・ω・`)?

と、『なびる』という方言をよく使っている県に住んでいる人でも

『なびる』を知らない人がいた

ということがわかりますね。

ネットの声

なびる、マッマが使ってたわ

以上のようなツイートがあったので、

  • 年配の人が使っているのを聞いた人が知っている
  • 一部の地域では『なびる』を使っている
  • 『なびる』を使っていない地域がある

という可能性がありそうです。

今回『なびる』という方言が話題になったことから、全国の人に『なびる』の意味が知られることになりました。

自分たちが当然のように使っていた言葉が、まったく伝わっていなかった…としたら、きっと衝撃ですよね。

スポンサーリンク

まとめ

『なびる』という方言は、

『こすりつける』という意味合い

とわかりましたね。

他にも、

『付け加える』

『塗る』

という意味で使われていました。

この『なびる』の正しい使い方としては、

「コーキングをなびる」

「朱肉をなびる」

など。

『なびる』の方言は、

埼玉県のもの

となっていますが、埼玉県民でも『なびる』を知らない人はたくさんいました。

おそらく埼玉県でも、昔はよく使われていて、

  • 年配の人が話しているのを聞いて知っている人がいる
  • 一部の地域でよく使われている

ということなのでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする