ジャニーズ事務所のアイドルといえば、ほとんどのグループで、メンバーのイメージカラーが決められていますよね。
しかし、メンバーカラーというのは最初からずっと固定ではなく、
途中でメンバーカラーが変更になる
というケースがあります。
『Hey!Say!JUMP』はその一例であり、全員ではないものの、一部メンバーのメンバーカラーは変動がありました。
当記事では、『Hey!Say!JUMP』のメンバーカラーについて、変更前と変更後をまとめてみました。
『Hey!Say!JUMP』の変更前イメージカラー
ジャニーズ事務所のアイドルには、メンバーのイメージカラーが存在します。
これには理由があり、
ジャニーズのコンサート会場の規模の大きさ
が関係しているのです。
大きなコンサート会場となると、後ろの席になればなるほど、当然ながら、メンバーの顔まで視認するのは困難になります。
そこで、
遠くからでもメンバーを見分けてもらうために、衣装に色をつけている
のです。
ただ、公式にメンバーのイメージカラーがアナウンスされているケースは少ないです。
大半は、身につけた衣装がそのまま定着していく
という仕組みになっています。
『Hey!Say!JUMP』も、その例に漏れません。
公式から、メンバーのイメージカラーがアナウンスされているわけではありません。
だからこそ、定着したイメージカラーが、その時々で違う色として、新たに定着する事態が起こるのです。
『Hey!Say!JUMP』の場合は、2011年に発売した『Magic Power』での衣装の色が、メンバーそれぞれ異なる色でした。
そして、2ndアルバムとして発売した『JUMP WORLD』のジャケットの背景の色も『Magic Power』と同様の色が、メンバーそれぞれに振り分けられていました。
この事から、一部のファンの間では、
「これが『Hey!Say!JUMP』のメンバーの(公式)イメージカラーなのでは?」
と囁かれていたのです。
その時の、『Hey!Say!JUMP』メンバーのイメージカラーは以下の通りです。
山田涼介くん⇒赤色
知念侑李くん⇒ピンク色
中島裕翔くん⇒黄色
岡本圭人くん⇒水色
森本龍太郎くん⇒白色
有岡大貴くん⇒オレンジ色
伊野尾慧くん⇒青色
髙木雄也くん⇒紫色
八乙女光くん⇒黄緑色
薮宏太くん⇒緑色
しかし、正式にこの色として定着したわけではありませんでした。
2014年になると、一部メンバーのイメージカラーが変更されたのです!
決定!『Hey!Say!JUMP』メンバー9人のイメージカラーは?
『Hey!Say!JUMP』のメンバーカラーは、
2014年のライブツアー『smart』から変更されました。
もともとメンバーカラーを決めたくないという思いが、メンバーの中では強かったそうです。
しかし、同年5月のライブ『Live With Me』を観にきていた『関ジャニ∞』の大倉忠義さんから、
- 『Hey!Say!JUMP』は全員同じ色だから、誰がどこにいるかわからない
- 『関ジャニ∞』もメンバーが多いから、衣装をメンバーカラーにしてわかりやすいようにしている
というアドバイスをもらったのだそうです。
直接の理由になったかどうかはわかりませんが、このアドバイスがきっかけとなって『Hey!Say!JUMP』のメンバーカラーが正式に決まったのかもしれませんね。
『smart』から変更された9人のイメージカラーは、それぞれ以下の通りとなっています。
山田涼介くん⇒赤色
知念侑李くん⇒ピンク色
中島裕翔くん⇒水色
岡本圭人くん⇒緑色
有岡大貴くん⇒オレンジ色
伊野尾慧くん⇒青色
髙木雄也くん⇒紫色
八乙女光くん⇒黄色
薮宏太くん⇒黄緑色
以前のイメージカラーと変更されたのは、
中島裕翔くん、岡本圭人くん、八乙女光くん、薮宏太くんの4人
です。
『Hey!Say!JUMP』の絶対エースと言われている、山田涼介くんのカラーが赤というのは納得ですよね!
赤色は、エースや1番手といった存在に、とても似合う色です。
他のメンバーのイメージカラーも、それぞれ個性がとても出ていて、筆者としてはピッタリだなと感じました。
スポンサーリンク
まとめ
『Hey!Say!JUMP』のイメージカラーは、初期の頃と2014年のライブツアー『smart』以降で一部メンバーのカラーが変更されています。
変更されたのは、中島裕翔くん、岡本圭人くん、八乙女光くん、薮宏太くんの4人で、
- 中島裕翔くん:黄色→水色
- 岡本圭人くん:水色→緑色
- 八乙女光くん:黄緑色→黄色
- 薮宏太くん:緑色→黄緑色
となりました。
中島裕翔くん以外の3人の変更後のカラーは、もともと別メンバーのイメージカラーだったため、慣れるまでちょっと困惑するかもしれません。
『Hey!Say!JUMP』は9人とメンバーが多いので、色分けされていると遠くからでも判別しやすく、ファンにとってもありがたいです。
そういう意味では、イメージカラーを決めるとわかりやすいというアドバイスをした『関ジャニ∞』の大倉忠義さんは、ファインプレーをしたと言えそうですね!