近所を散歩すれば、よく見かける生き物に、
『猫』
がいますよね。
どこでも、自由気ままに歩き回っており、
『街のシンボル』
になっていることもあります。
そして、猫と言えば、
『魚が好き』
という印象を持たれていることが多い生き物です。
ですが、よく考えてみると、
『なぜ、猫が魚好きとなっているのか?』
は、あまり知られていません。
そこで、今回は、
『猫が魚好きとされた理由』
について紹介します。
猫好きな人は、参考にしてみてください。
なぜ、猫が魚好きとなっているのか?
昔から、
『猫は、魚が好き』
という発想が、日本で当たり前になっています。
ですが、よく考えてみると、猫は、
『水が嫌いなのに、どうやって魚を取るのか』
と思うこともあるでしょう。
これには、
『日本の食習慣に原因があった』
とされています。
日本人は、昔から魚を多く食べる習慣がある
日本は知っての通り、
『周囲を海に囲まれた島国』
となっています。
その為、海や川が多くあり、自然と、
『魚を獲って食べる習慣』
が身についていったのです。
そして、日本人が食べた魚の残りを、
『日本に住んでいた猫も、よく食べた』
ことから、猫は魚好きという印象がついたのです。
猫は、元々魚だけを食べる生き物ではない
猫は、本来、
『肉食』
であり、草や野菜は、ほとんど食べることが出来ません。
だからと言って、魚だけを食べるわけでもなく、
『他の動物の肉も、同じように食べる』
ため、特別、魚好きというわけでもないのです。
ですが、先程も紹介したとおり、
『日本では、魚主体の食事をしていた』
ため、日本に住む猫は、魚をよく食べていました。
この姿が当たり前になったため、猫の魚好きが広まったとされています。
キャットフードの原料も、猫が魚好きになっている要因
猫を飼っている人は、
『キャットフード』
を、毎日与えていると思います。
そして、このキャットフードには、
『魚を中心とした原料』
が使われているのです。
この理由は、魚に含まれている、
- 必須アミノ酸
- ミネラル
- 食物繊維
- タウリン
- DHA
- ビタミン
など、体に良い成分が多く含まれているからです。
これらの成分を、
『猫の体が、取り込みやすいように作っている』
ものが、キャットフードとなります。
ですが、キャットフードの成分表示を見た人は、
「やっぱり魚が好きなのか」
と思ってしまうため、未だに、猫の魚好きという印象が残っているのです。
猫が、食べてはいけない魚とは?
猫が、魚を好きな理由は、
『日本の食習慣が関係している』
ということが分かったと思います。
ここからは、
『猫が食べてはいけない魚』
についても、紹介していきます。
川魚全般は、あまり食べさせない方がよい
魚好きで知られる猫ですが、実は、
『あまり食べさせない方がよい魚』
というものが存在しています。
その魚は、
『川魚』
です。
なぜ、川魚を食べさせない方が良いかと言えば、
寄生虫が多く潜んでいるから
だと言えます。
一般的に、川魚は、
『海の魚と比べて、寄生虫が多い』
とされているのです。
寄生虫の多くは、食べる前に、
- 火を通す
- 内臓を取る
- 直接取り除く
などすれば、その被害を最小限に抑えることが出来ます。
ですが、猫が川魚を食べる場合、
『寄生虫の処理が、自分ではできない』
ですよね。
その為、川魚を生で食べる猫は、
『知らないうちに、寄生虫が体に住み着いている』
可能性もあります。
寄生虫は、
『全てが体に悪いというわけではない』
のですが、あまり率先して取り込むことは避けるべきものです。
中には、
『皮膚を突き破ってくる寄生虫』
も存在するため、猫が病気で命を落とす可能性もあります。
もし、生の川魚があっても、
『猫に食べさせない』
ことをおすすめします。
青魚も、あまり多くは食べさせないようにする
川魚に並んで、あまり猫jに食べさせてはいけない魚として、
『青魚』
があります。
例を挙げると、
- イワシ
- アジ
- サバ
- カツオ
- マグロ
などですね。
青魚が、猫に悪いという理由は、
『不飽和脂肪酸』
が関係しています。
それは、不飽和脂肪酸を過剰に摂取することで、
『黄色脂肪症』
になる可能性があるのです。
イエローファットと呼ばれているものであり、これは、
『皮下脂肪が酸化して、炎症を起こしてしまう』
ものなのです。
症状が悪化すると、
- 発熱
- 食欲不振
- 痛みを訴える
などの症状が出てくるため、猫の健康にも関わってくるでしょう。
過剰摂取させなければ、さほど問題にはならないのですが、
『余った青魚を、いつも猫に与えている』
場合があれば、すぐに止めるようにしましょう。
味付けがされた魚も、猫には与えない方がよい
猫に与える魚で、
『人間が食べるように味付けたもの』
も、あまり与えない方がよいです。
これは、猫でも犬でも同じですが、
『人間が食べられても、動物は食べられない成分』
があるからです。
特に、調味料などを多く使っているものは、
『猫の体に悪影響を与える可能性が大きい』
ため、細心の注意を払っておきましょう。
どうしても、猫に魚を食べさせたいなら、
『白身魚を焼いて、味付けなしで与える』
ようにすれば、寄生虫や調味料による悪影響も少なくて済みますよ。
スポンサーリンク
まとめ
今回のまとめとしては、
『猫が魚を好きという話は、日本人の食習慣が関係していた』
ということが言えます。
猫=魚好き
という印象は、
『日本人なら、誰もが抱いている』
ものでしょう。
ですが、その理由には、
『島国特有の食習慣』
が関係していたのです。
猫は、魚以外の肉でも食べることが多いため、
『魚も含めて、肉が好きな生き物』
と覚えておきましょう。
また、猫に魚を与えすぎると、
『病気のリスクを高める』
ため、その点も注意してみてくださいね。