社会人ともなれば
という人も多いことでしょう。
- 歓迎会
- 送別会
- 新年会
- 忘年会
こうしてみると、飲み会を開く機会って多いですね。
現在では、そのメンバーに、外国の人が加わることも珍しくありません。
もちろん、歓迎会や送別会の主役が外国の人ということもよくあります。
そんな会の幹事を任されたら…
日時や、店の予約、案内だけでもたいへんなのに、そのうえ
英語での招待メールや会場での挨拶
など、頭が痛いですよね。
そんな時、役に立つ英語の例文やフレーズは、幹事の力強い味方です。
そこで今日は、
飲み会の、英語での幹事のメールや挨拶の仕方
を例文で紹介していきましょう!
英語での飲み会の招待メール
まず、英語での飲み会の招待メールでは、次のポイントを押さえましょう。
招待であることが一目でわかる件名にする。
個人に宛てたメールには個人名、全員に宛てるなら『Dear all』など参加者に合った宛名を使う。
最初から本題に入る。
必須連絡事項を押さえておく。
- 日時
- 場所
- 参加費
- 飲み会の形式
- 返信の連絡先と詳細
このポイントを列挙するだけでも、
『英文の招待メール』
として充分伝わります。
でも、もう少し工夫があったら、メールを受け取った人も嬉しいかもしれませんね。
飲み会の英文メール例文
ここでは、歓迎会の飲み会招待メールの例文を紹介します。
Subject: Notice of welcome party.
Dear everyone.
Mr.Tanaka joined our Sales Department last week.
We are having a welcome party for him.
Let’s welcome him to be a part of our team.
We hope you all join us and have fun.
Details of the party
Date and Time 15th(Fri ) Feb 2019 from 6:00PM.
Location HANABI Japanese restaurant(see attached map)
x-xx-x Shinjuku Sinjuku-ku Tokyo
phone 03-xxxx-xxxx
Charge 3000yen per person
In preparation for the party, please let us know if you are able to attend by the 7th Feb.
Best Regards,
Event director Naoki Okada
email xxx@xxxxxxx
phone xxxx-xxxx-xxxx
上の例文の訳は次のようになります。
件名 歓迎会開催のお知らせ
田中さんが先週、私たち営業部の新しい仲間として加わりました。
彼の歓迎会を催します。
新しいチームメイトして彼を歓迎しましょう!
ぜひ参加して楽しんでください。
歓迎会詳細
日時 2019年2月15日(金)午後6時より
会場 ハナビ 日本料理店(添付した地図を見てください)
東京都新宿区新宿x-xx-xx
電話03-xxxx-xxxx
会費 1人3000円
準備がありますので、2月7日までに出欠の連絡をお願いします。
敬具
幹事 オカダ ナオキ
email xxx@xxxxxxx
電話 xxxx-xxxx-xxxx
メモ
例文中の、
please let us know if you are able to attend
の部分は、
Please RSVP
と簡略化して書くこともできます。
各種飲み会への英文の例
上記の例文は、『歓迎会用』でしたが、
- 忘年会(Year-end party)
- 新年会(New year’s party)
- 送別会(Farewell party)
にも適用できます。
忘年会の例文
With only a few weeks in this year.
We would like to invite you to our annual Year-end party.
訳
今年も残すところあとわずかになりました。
毎年恒例の忘年会を開催いたします。
新年会の例文
It’s time to welcome the New Year.
We are putting a party at a restaurant and would like you to come.
The restaurant is French.
Dress casually.
訳
新年を祝う時がやってきました。
レストランでの宴会を企画していますので皆さまお越しください。
レストランはフレンチです。
カジュアルな服装でお越しください。
送別会の例文
It was pleasure to work with him for 20 years.
To express our appreciation and celebrate his new start, we would like to have a farewell party for him.
訳
彼と20年間一緒に働けたことを嬉しく思っています。
感謝の気持ちを込めて、また、彼の新しい門出を祝って、送別会を開催します。
英語での幹事の挨拶の例文
飲み会は、まずは幹事の挨拶から始まりますね。
日本語の場合もそうですが、飲み会の挨拶は
短く簡潔に
行いましょう!
では、幹事の挨拶に使える英語のフレーズを紹介していきますね。
定型文として覚えておくと役立ちます。
We are all together here.(皆さん、お揃いですね)
Thank you for coming today.(本日はお越しいただきありがとうございます)
Thank you for taking the time out of your busy schedule.(忙しい中お時間をとっていただきありがとうございます。)
Let’s just have a good time.(皆さん、楽しんでください)
Let’s make a toast.(乾杯しましょう)
The party is almost over.(会も残すところわずかになりました)
Can you give us a closing speech?(締めの挨拶をお願いできますか?)
Thank you for your continuous support.(今後ともよろしくお願いいたします)
スポンサーリンク
まとめ
今回は、英語で、飲み会の幹事のメールや挨拶の例文を紹介しました。
最後にポイントをまとめておきます。
英語での飲み会の招待メールは次のポイントが重要!
招待であることが一目でわかる件名にする。
個人に宛てたメールには個人名、全員に宛てるなら『Dear all』など参加者に合った宛名を使う。
最初から本題に入る。
必須連絡事項を押さえておく。
- 日時
- 場所
- 参加費
- 飲み会の形式
- 返信の連絡先と詳細
本文中の『歓迎会開催のお知らせメール』は、他の飲み会にもアレンジできるのでチェックしてみてください。
英語での幹事の挨拶の例文
飲み会の挨拶は短く簡潔に!
会の冒頭から閉会まで、使えるフレーズを定型文として覚えておくと便利です!
もし、多少英語の使い方を間違えても、歓迎の気持ちや送別の気持ちは伝わります。
自信を持って、幹事役を務めてくださいね!