2018年に発売された、Falloutシリーズの最新作『Fallout76』。
Falloutファンの人々にとっては、オンライン作品になったため、賛否両論がある中で迎えられたゲームでしたね。
そうなると、『Fallout76』の制作元である、ベセスダの次の新作が気になるのは当然です。
オフライン専用となる『Fallout5』はいつになるのか?
と…
そこで今回は、ベセスダの新作ゲームの噂や、『Fallout5』の発売日などを探ってみることにしました!
『フォールアウト5』の発売日はいつになる?
ベセスダの制作ゲームで期待されている作品の中に、
『Fallout5』(フォールアウト5)
がありますよね。
しかし、ベセスダは発売が予定されている新作が多く、いまだに『Fallout5』の名前すら出てこない状況…
一体、『Fallout5』はいつ発売されるのでしょうか?
『Fallout5』の発売日を予想するため、まずは、ベセスダ制作のゲームのリリースサイクルを調べてみました。
ベセスダ・ソフトワークスのリリースサイクル
『The Elder Scrolls: Arena』(1994年)
『The Elder Scrolls II: Daggerfall』(1996年)
『The Elder Scrolls III: Morrowind』(2002年)
『The Elder Scrolls IV オブリビオン』 (2006年)
『Fallout3』(2008年)
『The Elder Scrolls V Skyrim』 (2011年)
『Fallout4』(2015)
『Fallout76』(2018)
『Starfield』→?
『The Elder Scrolls VI』(TES6)→?
ベセスダ開発のゲームのサイクルを見ていると、
オフライン専用タイトルは、約5年のスパンで発売されている
ということがわかります。
となると、次はTES6が2020年に発売…と思われましたが、どうもそうはいかないようです。
オンライン対応タイトルである『Fallout76』が入ってきたこと、さらにこの『The Elder Scrolls VI』のトレーラーが発表されたのと同じE32018にて、
新規IPである『Starfield』の発表もあったからです。
とくにこの『Starfield』の存在は、これまでのベセスダ制作ゲームの発売スパンに、非常に大きな影響を与えると、筆者は思うのです。
今までの発売スパンは、
『The Elder Scrolls VI』シリーズと『Fallout』シリーズ
の2つだからこそ成り立っていたものでしょうし、そこにこれまでになかった新規IPの開発が入ります。
となると当然、ベセスダ開発のゲームは、今までのようなリリースサイクルが適用されなくなると言ってもいいはず。
2作の大きなタイトル以外に、全く新しいシリーズを投入するわけですからね。
では、次に発売されるベセスダ開発の新作は、どの作品になるのでしょうか?
ベセスダ・ゲームスタジオのトッド・ハワードさんは、
既にリリース計画を把握していること
を米メディアのインタビューで明かしました。
どうやら、このインタビューがあった当時では、
『Fallout76』(インタビュー当時発売前)→『Starfield』→『The Elder Scrolls VI』(TES6)
という順にリリースされる構想のようですね。
つまり、次に発売されるのは、完全新規IPの『Starfield』となります。
その後『The Elder Scrolls VI』発売となるので、仮に『Fallout5』が発売されるとしたら、当分先ですね。
少なくとも、あと5年くらいはかかるのではないでしょうか。
ベセスダの新作ゲーム発売日予想!
『Fallout76』があのようなゲームになってしまったということで、『Fallout5』としてオフライン専用の新作を期待している人も多いようです。
では、『Fallout5』?(タイトルはどうなるかわかりません)は、いつ頃発売されるのでしょう?
それぞれのベセスダの新作発売日と一緒に予想してみます。
まず、『Starfield』の発売日について。
トッド・ハワード氏が『Starfield』の発売時期について言及していて、
『Starfield』はハードウェア要件及びソフトウェア・ゲームプレイの全て、次世代ゲームを意識して作っている。
(ただし現世代ハードを考慮していないわけではない)
という旨のことを発言していました。
となると、『Starfield』の発売日は、現行ハードか次世代ハードどちらになるかは不明ですが、少なくとも
新世代ハードが登場してからの発売になる
になる可能性が非常に濃厚です。
それから『The Elder Scrolls VI』発売なので、『The Elder Scrolls VI』が次世代ハード向けになることもほぼ確定ですね。
そして、肝心の新世代ハードですが、
Xboxの新型『Xbox Series X』が、2020年のホリデーシーズンに発売予定
プレステの新型であるPS5は、2020年の年末商戦期に発売
となっています。
『Starfield』はこの次世代機の波に乗ってやってくると予想できるため、
『Starfield』の発売日は2021年
になると推測できますね。
ここから、その他のソフトの発売日も予想していきましょう。
次に発売される予定のTES6こと『The Elder Scrolls VI』はいつになるのでしょうか。
ベセスダのVP・Pete Hines氏は、『The Elder Scrolls VI』について、
「本当に長い時間がかかる」
ということを強調していました。
次世代ハードに向けてじっくりゆっくりと、最高のクオリティを求め開発するのなら、最低でもあと3、4年は発売に時間がかかるはず…
そのため、『The Elder Scrolls VI』の発売日は、
2022年~23年頃
になると思われます。
それからやっと、『Fallout5』?に本腰を入れることになると予想されます。
(もちろん開発チーム自体はできていて企画が進んでいると思いますが。)
これまでの推測から判断すると、『Fallout』新作の発売日は…
2024年~25年頃
になってしまうのではないでしょうか。
少なくとも、5~6年は『Fallout』新作が出ることはないでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、ベセスダの新作ゲームの発売日を予想しました。
『The Elder Scrolls VI』『TES6』や、『Fallout5』?などのベセスダの新作発売スケジュールのキーポイントとなるのは、
新規IP『Starfield』の発売日次第
といえそうです。
『Starfield』は次世代ハードで出るそうなので、おそらく2021年頃に発売されるでしょう。
となると、『The Elder Scrolls VI』は少なくとも2022年以降、『Fallout5』が出るなら、さらにその数年後が見込まれます。
いずれにしても、『Fallout76』を最後に、現世代ハードでのベセスダの新作開発は落ち着きそうですね。
まずは『Starfield』の進捗が、2020年のE3で発表されるかどうか、そこから注目したいと思った次第です。